
旦那さんの家事や育児の時間について教えてほしいです。具体的には、朝と夜にどのようなことをしているか知りたいです。
皆さんの旦那さんは1日の中でどのくらい家事、育児をされていますか?
参考までに教えていただきたいです🥹
我が家は上が年少、下は生後8ヶ月です。
旦那は通勤に1時間ちょっとかかる+朝は仕事の準備をゆっくりしたいらしく、定時は8:45〜17:30ですが家を出るのが7時、帰宅は早くて19時、残業があると20時過ぎです。
旦那の1日の家事育児は
朝
・洗濯乾燥したタオルを畳む
・食洗機の食器を棚にしまう
・上の子を起こしてトイレに連れて行き、着替えさせる
夜
・上の子と下の子をお風呂に入れる(上の子洗う→自分洗う→私がお風呂場へ連れて行った下の子を受け取り、洗う→3人で浸かる→下の子の保湿、着替えをして私にパス→上の子と出て上の子の保湿、着替え、ドライヤー)
・上の子の歯磨き
・上の子の寝かしつけ(上の子に絵本を読み、ともに就寝)
なのですが、これが多いのか少ないのかよくわかりません。
皆さんの旦那さんはどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰

なつ
朝
・洗濯回す、干す
・娘の保育園用意、ご飯、着替え、保育園送り
夜は帰宅が21~22時の帰宅なので夫のやることはありません😂
ただ休みの日は、
・食器洗い
・娘のお風呂から寝かしつけ
・息子の歯磨き、保湿
・風呂掃除
はやってくれてます😊
頑張ってやってくれてる方だと思ってます😌

ちょこ
平日は仕事なので何もしないです…
土日は夜ご飯担当なのでご飯作りはお願いしてます!
お風呂入れてくれたり、上の子を公園に連れて行ってくれたり洗濯物を畳んだりしてくれます!

はじめてのママリ🔰
朝
6時半には出るのでごみ捨てだけしてくれます。
夜
・ご飯作りの手伝い
・簡単にお風呂掃除
・洗濯物畳んで片付ける
・子どもとお風呂
・食器洗い
・ゴミまとめる
くらいですかね🤔かなりやってくれてるので助かってます!

はじめてのママリ
年長年中がいます👦🏻👦🏻
在宅勤務でずっと2階にいます👨💻(9時から18時半)
朝
ゴミ出し
子供達のご飯(食パンとか簡単な物)幼稚園の準備
夫婦で園バス見送り
夜
日によって2人とお風呂(全部やってくれる時もあれば入れるだけの時もあり)
薬飲ませてどちらかの歯磨き(どちらか私)
寝かしつけ👦🏻👦🏻
お風呂掃除
休日は
たまに1人で公園連れてってくれたり、朝活でROUND1連れてってくれたり
たまにお昼ご飯作ってくれます
家事はあまりやりませんが育児はかなり頑張ってくれてると思います🥹

初めてのママリ
朝
・洗濯物干し
・大人の朝ごはんの用意
・お弁当作り
・保育園送り
夜
・夜ごはん作り
・子供どちらかとお風呂
(就寝はみんなでお布団入る)
なんか、私より全然やってくれてます😅
特に担当について話してないけど、自然とこうなりました。
家事スキルもパパが断然上です💦
職場も自転車通勤で地元です(定期異動あるので来年は電車通勤でまた状況が変わりそうですが)

はじめてのママリ🔰
年少がいます!
今は通勤に1時間半、家を出るのが7時。帰宅は19:30〜20:00ごろです。
娘は7時半のバスなので、夜は1900〜1930に寝させます。
なので平日はほぼ育児なしです!
でも帰ってきてから、以下してくれます。
大人の夜ご飯づくり
作り置き
ごみ関連
食洗機関連

はじめてのママリ🔰
朝
息子にご飯を食べさせる
保湿、着替え
ゴミ出し
夜
保育園のお迎え
夕食準備中息子の相手
息子とお風呂(洗うのみ)
寝かしつけ
キッチン以外の水回り
息子のぐずり対応
って感じです!
共働きの中やってくれている方かなと思っています☺️

maimai
家事はごみ捨てくらいです☺️
朝起きて末っ子のオムツと着替えをして、あとは適当に上の子の歯磨き確認、学校、保育園の準備手伝い、末っ子の夕飯をたまーに✨

はじめてのママリ🔰
わたしが専業主婦だからか、うちは本当に何もしません。笑
食べた自分の食器を、流しに運ぶくらいです🤣
自分の布団も整えません。笑
育児は…たまーに子どもと戯れてるくらいです😇
コメント