※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らるる
家族・旦那

男性がトイレのドアを閉めず、電気やホットカーペットを消さないことについて悩んでいます。ゴミや洗濯物の片付けもできず、毎回注意しても改善されないことに困っています。

なんで男って(一括りにしてごめんなせえ!)
何回言ってもトイレのドア閉めない
電気は消さないし、ホットカーペットの電源切って寝る
そんな簡単なことができねえんだ?!
ゴミはゴミ箱!洗濯物は洗濯機へ!!!
靴下洗濯機に入れてっていえば
なぜ片足だけ入って片足落ちてるの?なぜ?!?!
風呂上がったらマットあげる!なぜできねえ?!
毎日毎日毎日何回言ってもできねえ!

コメント

ぽん

できないことを文句言いながら代わりにしてしまうより、放置した方が効果ありましたよ😂

落ちてるゴミも
カゴに入ってない洗濯物も
消し忘れた電気も
そのままにしていました😇

気づいたならやってくれよ。と言われた事もありますけど笑

電気代かかったり、部屋が汚かったり気になりますが、我慢して放置していたら、ちょっとは成長しました😂

  • らるる

    らるる

    その放置もしたことあるんですが、なーーーーんに気にならねえ旦那でして!(笑)
    結局私がしないと息子がティッシュ食べたり、靴下かじったり、もう嫌なんですよね!(笑)

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

気にした方が負けシステムですよねこれ😇
あとは夫婦やカップルって実は似た物より正反対の組み合わせが長く続いたりしてると思うんです。
几帳面と大雑把とか。
だからこそ正反対?だからこそ夫婦になったんだと思います!
全てのことを旦那さんがいきなり思い通りに動けるようにはならないと思うので「気にしない」を徹底して、やってないことをやってあげるのをやめていくしかないと思います。

  • らるる

    らるる

    全然几帳面!ってほどじゃないんですよ私も!(笑)
    ただ最低限をしてくれぇ!だけで(笑)
    気づいたら無言で洗濯機に入れてますし、それでいいんですけどこうもできないと病気か?!みたいな(笑)
    息子がティッシュとか食べるんです!頼むわ!みたいな(笑)

    • 12月20日
はじめてママリ🔰

ごめんなせえ😂‼️
本当そうですよね!!!
なんなら子供の方が良い子だったり🥲🥲

  • らるる

    らるる

    そうなんですよ!笑
    息子の方が開けっ放しのドア、棚とか後ろから閉めてきます(笑)
    最近はゴミ箱に捨てることも覚え出しました(笑)
    それをいいことに息子に頼んで自分は動かないみたいなのも、お前はトドか?!なんだ?!ってなるんです(笑)
    ガチギレとかじゃないですがまじで動けよー!こちらも臨月妊婦だぁ!みたいなね(笑)

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります笑
多分うちの旦那も同じタイプです!
なんなんでしょうね?病気ですかね?笑

  • らるる

    らるる

    そういうお病気?!ってね(笑)
    病気ならなおせー!とも思います(笑)

    • 12月27日