
2歳の娘の自宅保育について相談したいです。寒くなり公園に行けず、支援センターにも同じ月齢の子が少なく寂しいです。家にいるとイヤイヤが続き、ショッピングモール巡りをしていますが、習い事もなく友達ともあまり関わっていません。昼寝しない日も多く、どうすれば良いのか悩んでいます。皆さんはどのように過ごしていますか。
2歳の自宅保育毎日何してますか?
一気に寒くなり公園も行けず
(行ってもいいけど娘はそこまでして好きではない)
支援センターもたまに行きますが、
もう同じくらいの月齢の子がいなくなっちゃって寂しいし
家にずっといてもイヤイヤと向き合うのしんどいので←
結局夏場と同じでショッピングモール巡りしてます🤣
こんなんでいいんですかね?笑
習い事もしてないし周りのお友達と関わる機会も少なく…
もうすぐ保育園行くし今はいいかぁとか思ってるんですが
みなさん何してますか?
ちなみに、昼寝しない日も多くなり本当に詰んでます😂笑
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント

ままり
うちは、切迫ぎみなのでテレビなどに任せてます🥲

はじめてのママリ🔰
支援センター行ってます🥹
とりあえず支援センターで遊ばせて暇は回避してます✨
-
ママリ
支援センター前はよく行ってたんですが、
もうこの月齢になると保育園に行く子が多くて
同じくらいのお友達がほとんどいなくなっちゃったんですよね🥲- 12月20日

はじめてのママリ🔰
今の時期は感染症も怖いので支援センターは行ってないです💦
幼稚園入園予定ならプレとか親子教室とかやってませんかね?😳
うちは2つの幼稚園の親子プレに4月から通ってて、片方の幼稚園に満3歳で入園予定です!
他はショッピングモール、お散歩、公園、お家でお菓子作りとかですかね🤔
クッキー作り楽しいし好きなキャラクターの型とかあれば子どもも大喜びです☺️
公園は遊具よりも今の季節落ち葉やどんぐり広いが楽しいみたいです😃拾った落ち葉の中で綺麗なものを持って帰って画用紙貼ったり工作もしてます❣️
ママリ
妊娠中だとそうですよね🥹
私は妊娠してませんがテレビに頼りっきりです😂