
戸建てに住む方に質問です。リビングと寝室が別階の場合、どのように子供を寝かせていますか?私たちは現在9ヶ月の娘がいて、寝かしつけの方法に悩んでいます。
戸建てに住んでいて、リビングと寝室が別の階にある方ー!どうやって&どこで子供を寝かせていますか?
現在9ヶ月の娘がいます。
これまでマンションに住んでいて、
その時はリビングの隣の部屋が寝室だったので、
寝室で寝かしつけたあと夫婦で夜ご飯→リビングを暗くして寝室のドアを開けて、ちょこちょこ様子を見に行ったり泣き声が聞こえたりしたらトントンする、という形でした。
先日戸建てに引っ越して、今は1階が寝室、2階がリビングです。
娘が寝たあと(だいたい20時〜21時に寝る)寝室に置いて私たち夫婦はリビングで過ごすのか、それとも添い寝するべきか迷っています。
今ある案は3択で
①1階寝室で寝かしつけ→ベビーモニターで見つつ夫婦はリビングで過ごす
②リビングで寝かしつけ→リビングを暗くして、お昼寝布団で寝かせる。私たちが寝る時間になったら一緒に寝室へ
③1階寝室で寝かしつけ→そのまま私が添い寝しておく。(ご飯食べる時などは夫と交代)
です。
私はもう9ヶ月だし①で良いのかなーと思うのですが、夫が頑なに③がいいと言い張ります…
心配な気持ちはわかるのですが、20時からずっと寝室って辛すぎませんか?(笑)その間家事もできないし…
正直夫が1人でゆっくりしたいだけだろとも思うのですが😅
(③がいいなら夫が横にいろよとも思うのですが、仕事で帰るのが21時前が多いので…)
リビングと寝室が別階の方、このくらいの月齢でどう過ごしているか知りたいです!
- まるまる(1歳0ヶ月)
コメント

momo
我が家は①でやってきました!

はじめてのママリ🔰
上の子が生後3ヶ月ぐらいの時に戸建てに引っ越しましたが、その時からずっと①です!
③はしんどすぎます😂
家事終わったらのんびりテレビ見ながらお酒飲んだりしてます☺️
-
まるまる
ですよねーーーーー😂
テレビ見たり、仕事(在宅ワークなので)したりしたいんですが寝室ではなかなか叶わないし、、、
ベビーモニターで赤ちゃん見てる感じですか?👀- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
Panasonicのモニター付きのやつ使ってるので、モゾモゾ動くだけで音が鳴るのでやばそうと思ったら早めに寝室行くこともできます🫶- 12月19日
-
まるまる
モニターいいですね!
動きを検知する物、購入検討します🥰- 12月23日

はじめてのママリ🔰
我が家も一階寝室、二階リビングの戸建てです✨
2歳と1歳の子どもがいますが、3番でやってます❗️
といっても、寝かせているうちに私も寝落ちパターンですので9時には寝ちゃってます🤣🤣笑
寝落ちさえしなければ子ども達寝たらそーっと寝室でます✨
その時は寝室のドアを少し開けて、リビングのドアも少し開け泣き声が聞こえるようにはしてます👂ベビーモニターは持ってないので🤔
朝起きた時も同じやり方で、親が先に起きてドア開けておいて泣いたら迎えに行く感じにしてます!?
-
まるまる
③なんですね!!!!
疲れちゃったら寝落ちしちゃいますよね😩
その場合旦那さんとは、旦那さんが仕事の日はあまり話さない感じですか?
そーっと抜け出す、いいですね!☀️
朝はそうしてみようと思います!!!- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
子ども達も眠るまで時間かかる日もあったりして私が寝たふりしているうちに本当に寝ちゃうので(笑)、家事は全て終わらせてから寝室行きです🤣
うちは夫帰ってくるのが遅いので基本は夜より朝に話する感じですね◡̈⃝♩
朝はまだ子ども達熟睡中で大人2人は寝室から出やすいのでそうしてます🙆♀️- 12月20日
-
まるまる
やっぱり夫婦の時間、そうなっちゃいますよね!
朝一緒に早起きできればいいんですが夫はギリギリまで起きなくて…(笑)
家事終わらせて寝室行き、見習いますーー😂💕- 12月23日

退会ユーザー
うちは③ですね☺️
上の子はアパートの時に生まれ、その時から20時就寝、
下の子は二階建て一軒家に来てから生まれましたが、基本20時就寝キープしてます。
私は寝室行く前に片付けなど終わらせ、一緒に寝室来てます。
ダラダラ携帯見つつ、21時頃に眠くなって寝て、子どもできてから早寝早起き生活してます😄
-
まるまる
早寝早起き、理想です🥹🌟
片付けが寝室行く前に終わらないんですよ…もも太郎さんを見習って早く終わらせるしか…ですね!!- 12月19日

はじめてのママリ🔰
我が家は①です!
泣き声聞こえたらかけつける感じでした!
-
まるまる
意外と1階から声聞こえますよねーー!そうしたい気持ちがありますかなかなか夫を説得できず😩
- 12月19日

はむはむ
③です👀
ひょんなことから起きるので近くにいたほうがすぐ対応できてすぐ寝てくれるからです😭対応が遅いとしばらく寝ないんです...
-
まるまる
あーーー!たしかにわかります、初動肝心ですよね、、、😂
寝室遠くなるとその問題もありますね、、、もう少し悩んでみます!- 12月19日

まひまひ
①です😊
新生児期から夜20時頃には2階へ連れて行き、1人で寝かせてます。
ベビーモニターでチェックしたり、30分毎くらいに寝室へ様子を見に行ってましたよ!
-
まるまる
ありがとうございます!!
はやいうちから1人で寝かせていたらいいリズムつきそうですね🥹
わたしも30分毎くらいにみに行くので一旦やってみます!ありがとうございます❤️- 12月23日
まるまる
回答ありがとうございますー!
泣き声とかは聞こえたら駆けつける感じですかね?👀
①でも実現可能ですよね、、、!