※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづザメ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが最近夜寝る際にぐずり泣きがあり、寝かしつけに時間がかかっています。皆さんの寝かしつけ時間やアドバイスを教えてください。

6ヶ月の赤ちゃんですが
最近睡眠退行始まったかもしれません。
朝寝、昼寝、夕寝などはすんなり寝るんですが
夜寝る時間になると今までは
ベッドに置くとすぐ寝てくれて夜通し寝てました。
でもここ3日間、寝る前にぐずり泣きをし
寝かしつけに1時間以上かかるようになりました。

皆さんは寝かしつけ何時にしてますか?
ウチの場合旦那が帰ってきてからお風呂になるので

7時 ミルク
8時-10時 朝寝
11時 離乳食+ミルク
12時-13時 昼寝
14時 ミルク
15時 散歩
16時-17時 夕寝
18時 離乳食+ミルク
19時-20時 自分達のご飯
20時半頃 お風呂
21時 ミルク飲んで寝かしつけ

という1日なんですが
皆さんはどんな1日ですか?
寝かしつけ遅いですかね?
こうした方がいいよとか
アドバイスあれば参考にしたいです🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です😌♡
寝ぐずりの原因が睡眠退行だとしたら、時間・成長が解決してくれるのを待つしかない気がします...大変ですよね...🫠💦

上の子が生後半年のときは

6:00 🤱授乳
9:00 🥣→🤱
10:00-😴
12:00 🤱
13:00-😴
16:00 🥣→🤱
19:00 🛁→🤱→🛏️
20:00 😴

といった感じでした。
うちの子も生後5-6か月は睡眠退行してて、夜中何度か泣いて起きたり寝言泣きしたりしてました。6か月後半には、またしっかり寝るようになりました。
ただ、寝返り・ずり這いがうまくなると、睡眠退行関係なく寝るまでに時間がかかるようになりました🤣笑

  • ゆづザメ

    ゆづザメ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    めちゃくちゃ参考になります🥺
    夫婦でのご飯はどの時間に食べてました?
    ウチは旦那さん返ってくるの19時で
    どうしても早く寝かせるのが難しくて😳

    • 12月19日