※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

冬休みに幼稚園の預かりを利用するか悩んでいます。5歳、3歳、2ヶ月の子どもがいて、夫は夜遅くまで仕事です。子どもの気持ちを考えると預かりを使わないか、自分のために利用するか迷っています。皆さんならどうしますか。預かりを使わない場合、どのように過ごしますか。

冬休み、幼稚園の預りを使うか悩んでいます。

5歳と3歳の幼稚園児と生後2ヶ月の子がいます。
実家も義実家も遠方で仲のいいママ友もいないので冬休みに入ると年末の帰省まで私ひとりで3人の子をみないといけません。

働いてなくても幼稚園の預りを利用してもいいし、預ける理由を聞かれるわけでもないのですが、5歳の子は家がいいと言って預かりに行くことはあまり乗り気ではありません。

でも毎日3人の子をひとりで見るのも疲弊しそうで…
主人は朝はゆっくりですが夜遅い仕事なので協力してもらうことは出来ず、毎日寝かしつけまでいわゆるワンオペになります。

子どもの気持ちを考えて預かりを使わないか、自分のために預りを使うか……
みなさんならどうしますか?
また、預りを使わない場合は何をして毎日過ごしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ぜっっっっっったい預けます😇自分の精神を保つために…!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    預ける方向で考えます!

    • 12月18日
かものはし🐥

私は子供大好きで離れたくないから預けません🙄
しかし、3人のママなら子育て大変だろうし預けていいと思います🙄
むしろ、生後2ヶ月の子が居るなら預けてください😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も子供は大好きですよ😅
    預ける方向で検討します!

    • 12月18日
ゆずなつ

預けますね!
2ヶ月の赤ちゃんいて上の子2人のお世話は大変だと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    預ける方向で検討します!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

そういうのも考えて子供を産むので預けません!

子供が乗り気なら預けます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    参考にならないコメントをわざわざ残すのってなぜなんでしょう?🫢
    もう子供は産んでるしそこに後悔はないし子供が乗り気じゃないから投稿してるのですが🫢

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただただ肯定してほしいだけの質問ですか?
    皆さんならどうしますか?と書いてあるので子供が乗り気なら預ける乗り気でないのであれば自分の都合で預けるのは可哀想なので預けない。ただそれだけです🫢

    • 12月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行間を読むことが出来なかったようで、私の文章力がなかったせいですね😮‍💨
    皆さんが「私の立場なら」どうしますか?と聞きたかったのです。
    なので子どもがいることと預りに対して乗り気じゃないこの2点についての前提を覆されても…と思ったのです。

    • 12月18日
ケロケロ

預けます😂
ワンオペならなおさら、お友だちや先生と過ごしてもらいます。

嫌がるなら、「〇日は園で頑張って!」と理由を伝えて何日間だけ頑張ってもらう日を決めるます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    上の子としっかり話してみて預ける方向で検討しようと思います!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

同じ状況です😊

6歳、2歳、生後5ヶ月の子がいます。
うちもお預かり利用OKですが子供が乗り気じゃないので預けない予定です🥹
そしてうちも主人が帰宅が遅い方です。

うちはマンション敷地内に公園があるのでそこで縄跳び練習をしたり(縄跳び大会が園であります)、近所の公園行ったり、室内遊び場行ったり。とにかく午前中は外遊びです。下の子が昼寝の間は上の子とひらがな練習やすごろくやったりしようかなぁと思ってます😊
ありきたりな回答ですみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    同じ状況の方がいるだけで気持ちが軽くなります🥹
    預ける方向で考えてますが預けない日も作ってみようかと思えました🥺

    • 12月18日
いしよわっちゃん

ウチは真ん中が保育園に行ってますが、冬休みも行ってもらうつもりです。年末年始は家族で過ごせるので、保育園で友達と遊んで欲しいからです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    預りも使いつつ冬休み乗り切ろうと思います😊

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

うちも子供たちも嫌がるので預けないですね💦
私なら先に実家に帰ります💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早めに実家に帰れたらよかったんですけど今年は実家の都合で早められなくて😭
    上の子と話して来週のうち2回だけ行ってくれることになりました🥺

    • 12月21日
くぅ👧🏻👦🏻👶🏻

うちも年齢月齢が全く同じの子3人育ててます!
お子さんの為にも預けた方がいいと思います🥺
イライラや疲れ切った様子を見せてしまうよりは
数時間でも幼稚園時間を作ってもらう方がお互いの為かなと🥲
でも朝の準備も大変ですよねー💦

少しでも座ってボーっとする時間作ってくださいね🥺❕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年齢月齢全く同じとは✨️なんだか仲間意識が芽生えます😆
    上の子と話して来週中2回だけ行ってくれることになりました🥹
    ありがとうございます!

    • 12月21日
ぷりん

3人居ないので大変さがわかりませんが、生後2ヶ月の赤ちゃん👶🏻がいるのは大変そうですね💦
主さんが辛くなるなら預けたらいいと思います🥰

私も専業主婦で、実家は県外、旦那の地元に住んでますが義理親には頼らないです✨
だけど、実家の両親はよく車で来てくれるし、荷物📦もたくさん送ってくれるので有難いです😭

お互い気楽?に頑張りましょう✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    実親がやっぱり頼りやすいですよね😂
    お互い頑張りましょう〜🥹

    • 12月21日