
息子が仰向けでじっとできず、寝返りやうつ伏せを好むことに悩んでいます。おむつ替えやスキンケアがストレスで、多動の可能性について考えています。
仰向けでじっとできない息子に悩んでいます。
とにかく寝返りしたがり、うつ伏せになりたがります。
おもちゃよりハイハイ、つかまり立ちをしてたいみたいです。
すぐ寝返りするのでおむつ替えやお風呂後のスキンケア、服を着せるのがストレスです。
ベビージムも飽きてきて仰向けでいられません。
多動なのでしょうか…
- 初めてのママリ(生後11ヶ月)
コメント

k
うちの子もそうでした!
ただただ好奇心旺盛な子なのかなと思います😊
動けるようになったら、仰向けでいてくれないのでオムツ替えなど苦戦するのはだいたいの人が通る道だと思ってます…😭!
つかまり立ちできたら、やれるものは立ったままやってしまったほうが楽かもです💦
ウンチのオムツ替えだけは寝かせて拭きたかったので、危なくないキッチン用品とか、普段触らせないものを詰め込んだポーチなど渡して気を引いてなんとかやってました😂

ママリ
全くもって健全な赤ちゃんかと💡笑
動けるのが楽しくて仕方ないんでしょうね〜😂
その時期は仰向けの時間の方が少なかったです!
大事な時に寝返りするのもあるあるで🤣🤣いやぁぁ待ってぇぇ💩がぁぁって毎回なってます。笑
お腹の上に物を置いたり、大人が使う物を持たせて気をそらせたり、手をクロスにしてお腹の上に起き肌着の股の部分で包むと動けないので大人しくしてくれます🥹
-
初めてのママリ
よかったです…😢うちの子変なのか…?と悩んでました😢
肌着で包むのやってみます!ありがとうございます😭- 12月18日

はじめてのママリ🔰
みんなそうだと思いますよ〜!心配しなくて大丈夫ですよ😊
つかまり立ちしだしてからは立ってオムツ履かせてました!
-
初めてのママリ
よかったです😢😢ありがとうございます😭
- 12月18日

🍒
今の時期そんなもんですよ!!全く気にしなくて大丈夫です🌼
-
初めてのママリ
通る道なのですね…!安心しました😮💨ありがとうございます😭
- 12月18日
初めてのママリ
ありがとうございます😭
好奇心…旺盛です、目に入ったもの全て触りたいので…!
普段触らせないものを最終兵器にします!!