※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんち
ココロ・悩み

子どもが幼稚園で悲しいことを言われた際、どのように対応すれば良いかアドバイスを求めています。特に、自分自身が落ち込んでしまうことに悩んでいます。

幼稚園で子どもが悲しいことを言われた・されたときの対応

子どもが悲しいことを言われたりされた時に教えてくれるのですが、そうかそうか…と聞きつつ慰めるのですが、いつも内心私が落ち込んでしまいます😭

最近だと、
年長の娘が「〜ちゃんに〇〇(娘)のこともう好きじゃなくなった(本人曰く心当たりなし)」と言われた。
息子は「遊んで欲しかったらずっと鬼ごっこの鬼して。嫌だったら遊ばない」って言われたなど…

おそらく言われた娘息子よりも私の方が落ち込んでいると思います🥲皆さんどのように対応されてるかアドバイスください。

コメント

deleted user

わかります🥲うちの子も今日似たようなことがありました。
子供が寝たあともモヤモヤしてツラいです。
私が知らないところで悲しい思いをして、帰りの時間までがんばってたんだなと思うと涙が出そうになります。

かんちさんと同じく慰めるのみです。
「あなたが一緒にいて楽しいと思えるお友達だけで遊んだらいいと思うよ。」と言いました🤣
正解はわからないですよね

  • かんち

    かんち

    はじめてのママリさんも今日だったのですね!私もまさに子どもたち寝たあとモヤモヤしていました🥲わかります…‼︎帰りの時間まで頑張ってたんだなって思うとね…
    アドバイス素敵です🥹🥹
    教えてくださりありがとうございます!🥹✨

    • 12月17日
ママリ

まさに!うちもそのことで今悩んでます。

最近、娘が幼稚園で嫌なことを言われる…と言って、毎日のように布団の中でママに隠れてしくしく泣いています🥲
情けないですが私も悲しくなって一緒に泣いてしまいます…

幼稚園の先生からは、お友達とのトラブルはこの時期よくあることで、おうちでこんなこと言われたーなど漏らすことがあると思います!と事前に言われてるので、
「ああ、先生が言ってたのはこれか…」となってます🥲

「そんなこと言われたらショックだよね、〇〇は悪くないよ、何もしなくて大丈夫だよ」←謝ったほうがいいかなぁと言うので

「お兄ちゃんお姉ちゃんいるから、きっと真似して言いたくなっちゃったんじゃないかな?」←お兄ちゃんお姉ちゃんを勝手に悪者にして申し訳ないですが…

「年中さんはまだまだ小さいから、お友達が嫌がることをつい言っちゃう子もいるんだよ!年長さんとか小学生とか、もっとお姉さんになるとそう言うこと言わなくなるみたいだよ!」

とか、娘とはあーだこーだ話してます🥲

あと、ふわふわことばとちくちくことばの絵本を図書館で借りてきて、こんなふうに言ったらショックだよね、こんなふうに言ったらいいよね!って話をしてます🐱

お友達の中で揉まれて強くなってほしい気持ちもある反面、悲しそうな姿みると親としては歯痒いですよね🥲
続くようなら先生に相談しようかなぁと思ってます🥲

  • かんち

    かんち

    すみません!↓下に返信してしまいました💦

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    もどかしいですよね💦
    もう毎朝送り出す時ヒヤヒヤです。見守る育児辛い…辛すぎます😱💦

    ふわふわちくちくの絵本、きっとお子さんたち食いつくはずです🐱笑
    とってもわかりやすい絵本でした!

    • 12月17日
まりりん🔰

わかります~🥹
私も自分のほうがイライラしたりモヤモヤしてしまいます💦

娘のお友達にすぐに「嫌い!もう遊ばない!」って言ってくる子がいるらしく、そういう時なんて言い返すか聞いたら...
「何も言い返さないよ。そういうこと言う子なんだなって思うだけ。ただそれだけ」って言われました😆
すぐ言い返そうとする自分が恥ずかしくなりました😅

  • かんち

    かんち

    そういう子もいますよね…うちも言われた経験ありです。
    娘さんかっこいいですね!👍✨
    うちも「私も心の中で嫌いになった、言わないけど」と言ってました😂言われる子はハートが強くなっていくのかな…でも親としてイライラモヤモヤしますね😶‍🌫️

    • 12月17日
はじめてのママリ

うちの場合はですが、担任の先生に話します!
子供からこう聞いたのですが
友達とはどんな感じですごしてますか?っと🥺💦
ずっと先生もみていられないので限界はありますが
伝えておくと気にしてくださったり、間にはいってくださるので…

  • かんち

    かんち

    そうですよね…伝えるだけ伝えてみようかな。。とくに息子の「遊んで欲しかったらずっと鬼ごっこの鬼して!」は頻繁に話してるので先生に話してみようと思います!ありがとうございます🥲

    • 12月17日
かんち

ママリさんも悩まれてるんですね🥲わかります、強くなって欲しいと思う気持ちと心配な気持ちが…もどかしいです😭
ふわふわちくちくって絵本、あるんですね!!早速続編も合わせて2冊買いました!笑
子供にも言葉についてうまく伝えたいなと思っていたので、素敵な絵本の紹介ありがとうございます‼︎✨