
習い事のために学校を早退することは許可されるのでしょうか。土曜日に習い事があり、授業や行事の日はお休みしていましたが、年内最後の習い事にどうしても参加したいと言っています。授業の3時間目を休んで2時間目で早退すれば間に合いますが、習い事を優先するのは良くないでしょうか。皆さんの意見を伺いたいです。
習い事で学校を早退するのはありですか?💦
土曜日に習い事をしており、土曜授業の日や行事の日はお休みしていました。(振替出来ますが、同週内の振替なので共働きで平日は厳しく…)
今週年内最後の習い事なのですが、授業があり、お休み予定でしたが、今回どうしても行きたいと言います。
習い事には3時間目をお休みして、2時間目で早退すれば間に合いますが、習い事優先はダメですよね?💦
皆さんならどうされますか??
- ひろ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
子どもの気持ちが強いなら早退しちゃうかもです。
12月だし土曜だし…
先生が気にするタイプの先生だったりして休む事で学校に居にくくなるようならやめておくかもしれませんが、最近はなんか、わりと柔軟な印象があります。

はじめてのママリ🔰
発表会とかなら早退したり休ませたりしちゃってますが、ただの練習なら早退はしないですね💦
学校側から特になにも言われないならいいのではないでしょうか、、
-
ひろ
ありがとうございます。
発表会とかはない習い事ですが、単元のまとめで、グループ内の制作発表みたいなものがあるらしいです。(プログラミング教室なので…)
今回休むと3週間レッスンなしなので、行きたいようです😅
学校側からどうなのかはわからず…一応私用で休むと報告はできるようです。- 12月17日

退会ユーザー
うちも土曜に習い事あり、土曜授業でいけないことあります😞
どれだけいきたがっても学校優先してます!義務教育なので😄
-
ひろ
ありがとうございます。
土曜日、結構授業や行事ありますよね💦
いつもは、えー!やだー!と言いながらもお休みで納得してくれる息子ですが、今回は本当にどうしても行きたいようで、授業は行かないといけないからやっぱり習い事はお休みしようと言ったら、しくしく泣くくらいだったので、今回限りで半休で平日に振り返ることにしました…😵
とはいえ、こういうことが続くと私も困るので、どうにかしたいですが、なかなか難しいですね💦- 12月17日
ひろ
ありがとうございます。今回お休みするとまる3週間行けないことになるので行きたいそうです💦
学校とか先生はどうなんでしょう…
優しい先生で柔軟そうですが、これまで病欠以外で休んだことがないのでどんな感じなのかわかりません…😅