※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

我が家の家計についてです。夫自営業、私パート、幼児2人の4人家族です…

我が家の家計についてです。
夫自営業、私パート、幼児2人の4人家族です。
長文です。

食費日用品5.5万

外食費 3.5万(主に夫と息子)

水道光熱費1.5万(平均)

Wi-Fi 0.7万

養老保険4万(老後資金)

小規模企業共済3〜7万(退職金として)

夫の医療保険+働けなくなったときの保険1.2万

私と子どもの医療保険1.2万

住宅ローン14万

携帯2人 1.4万

幼稚園送迎費 1万

私のお小遣い 1万(化粧品や美容院代)
雑費 2万(子どもの服や病院の交通費)

学費貯金 6万



老後の貯金は夫の外資の養老保険のみで、1種類は払込期間が終わったのでそのまま預けています。もう1種類はあと3年ほどで払い終えますので、払い終えたらそれも寝かせておくそうです。合計で3千万前後で、老後の資金として確保しておきたいです。

退職金代わりの企業共済は、月々払う金額がバラバラで、最終的に最低で800万の予定です。

学費貯金は6万ずつでは少ないと思いつつ、これまで回せるお金がありませんでした。ですがこの度の制度見直しにより児童手当が支給されることになったのと(月2万)、103万の壁が拡大されれば来年から私のお給料が月々2.5万上がるので、そのうちの2、3万ほどでやったことのない新NISAに手を出そうか迷っています。うまくいけば学費に回したいです。

ただ、生活防衛費的な貯金が常々100万ほどしかありませんし、なかなか増やせずにいます。夫は万が一のときは払い済みの養老保険か使えるから大丈夫と言うのですが、それって生活防衛費と言いますか?そうすると老後の資金はどうするの?と思うのですが…新NISAを始めたい気持ちもあり、どうするのが正解なのかよく分かりません。

生活防衛費は300万はあった方が良いと聞くので、100万円しか無い状態で新NISAを始めるのは無謀でしょうか…それとも夫の言うように、養老保険があるから…という考えで始めても良いのでしょうか。

今後子どもが大きくなると習い事の費用やスマホ代などもかかってくると思うと、やっぱり投資なんて無理かな…とも思います。

(夫と息子の外食費は節約すべきところなのは気づいていますが、事情があって今は難しいです…)

みなさん上手くお金を運用して増やしていますよね。うちもそんな風に少しはやってみたいのですが、生活に余裕がないのに…と踏み出して良いものか悩んでいます。

(自営業メインですが、法人もあるので国保代なし、ボーナスもなしです。)

今の家計的に新NISAなどの投資は無謀でしょうか。長々とすみません。よろしくお願いします。


コメント

ママリ

家計の貯金100万はかなり少ないと感じます💦ちょっと病気や事故で入院してまとまったお金が保険入るより先に必要になったら…って考えたらドキドキしませんか?
おっしゃる通り目安として300万はあった方がいいかなと思います。
ただ、私だったら1万ぐらいならニーサ始めるかも?😆いつまで経っても300万貯まらず始められない〜ってなったら時間のロスなので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かなり少ないですよね…今のところ長期入院などはないですが、万が一夫に何かあったときに家族で詰みます…それこそせっかく寝かせている養老保険を使うことになります…

    来年から枠拡大で私の月収が増えたら、1.5万を生活防衛費として貯金、1万を新NISAにいれてみようかな…と思いました。

    1.5万ずつなんて、300万まで程遠いですが、チリつもで頑張ります。児童手当は普通に学費として貯金しようと思います。

    回答ありがとうございました✨

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    ぜひぜひ!チリつも大事ですよね😆
    ニーサおすすめです💕私はよくわかんなくて月3000円から始めましたが、今じゃ月9万です😀
    お互い頑張りましょう👍

    • 2時間前
はなまる子

無責任なアドバイスかも知れませんが、新NISAはすぐにでも始める方がいいです!
長期間の方が元本割れのリスクが減ることと、インフレの対策は必ず必要だからです✊

生活防衛費的に100万
月の固定費をみると通信費や外食費、保険やiDeCo、ゆとりがありますし、住宅ローンが高額なことや外貨積立を払込みされてるので、収入は多くあるんだと思います。

すぐにNISAで積立5万くらいしても生活に影響然程ない気がします。もし不測の事態がおきて現金が必要でも、小規模企業共済の掛金が200万以上あるなら、掛金の8割位を無担保&低金利で現金調達できますし、払込み済みの保険で確保することも出来るなら心配いらないと思いますよ。

ある程度、リスクを負う覚悟で期待値高めにNISA始めるのが正解と思います💸✨

習い事やスマホの心配されていますが、うちは年間4〜50万習い事に費やしてますが、投資の利益の方が多いです💰
子どものスマホは月額250円!大人は1,000円でお釣りあり🖐🏻✨

生活防衛費的なもの100万?くらいでNISA、iDeCo、小規模企業共済に余剰金は全て入れてます!(仮想通貨も)

夫は自営業、私は専業主婦ですが、事業が黒字で支出をコントロール出来ているのでお金の心配はほぼ無いです。ただし、投資をしていなかったら恐らく不安で仕方なかったかも知れません💸🙄💦