
面接時に聞いていない業務内容が契約書に追加されており、問い合わせても問題ないか不安です。採用取り消しが心配です。
顧客契約書について分かる方教えてください。。
先日面接をして採用いただきましたが、
求人には「データ集計」と書かれており、面接でもそのように伝えられ、
今日雇用契約書が送られて来て見てみると
「自社製品の顧客問い合わせ業務」が追加になっておりました。
この業務があるとは面接の際聞いておりませんし、
前職では顧客の問い合わせを主にやっておりましたが
問い合わせ系が自分に合っておらず、仕事内容が嫌で転職しました。
↓求人にかかれていた業務内容↓
<具体的な業務内容>
・マーケティングツールやデータベースからデータ集計(Googleスプレッドシート)
⇒ユーザー数、利用数、社数、利用状況など
・クライアント向け実績データ集計
・レポーティング
赤線を引いた「職種、職務内容の変更:あり」になっていますがそのままの意味で、変更されたってことですよね?
これ会社にこの業務内容聞いていない旨を問い合わせしても大丈夫でしょうか。
採用取り消しになってしまうと思いますか…?
問い合わせ業務があるならそもそも面接受けていません。。
- ままり
コメント

♡
このありは、面談後に変更があったと言うより、将来的に可能性があるかどうかのありと言うふうに私は感じました🙌問い合わせて良いと思いますよー。採用取り消しになってしまう可能性もゼロではないですが、このまま黙認して入ってもご自身が嫌になって続けられないんではないかなと、思うので🥲

はじめてのママリ
配属部署がカスタマーとつき、営業事務という職種的に、顧客問い合わせは避けられない仕事内容だ、と受け止めました!
コールセンター業務なのでしょうか?
問い合わせ系があっていなかった過去があるなら、面接では事務方かと思っていましたがと問い合わせして辞退にしますかね。
-
ままり
コメントありがとうございます!
いえ、全くコールセンター業務とは求人にも書いてなかったですし面接の際も聞いてないです🥺集計業務と聞いています。
カスタマーサクセスという配属部署は顧客契約書が送られてきて知りました、、
業務変更いただけるかもしれないので、一旦入社して入社したのちに確認しようと思っています。- 12月18日
ままり
コメントありがとうございます!
なるほどですね、、
今転職先の他の媒体の求人を見ていたら「一人一人の適正に合わせて業務内容変更可能」みたいなことが書いてありました🤔
このように書かれているので入社前に聞いてみてもいいと思いますか?
しかし出来れば採用取り消しになることは避けたいので…入社前にモヤモヤは残るけど入社した後で聞いてみる方がいいですかね?😭