
保育園の先生の口調が厳しく感じ、子どもを教室に押し込む様子に不安を感じています。オムツ替えの際の言動も気になりますが、これが普通なのでしょうか。
保育園について。
先生たちの口調がすこしキツく感じます。
お散歩組と教室組?に分かれるときに「○○くんは○○先生のところ行って!」と教室に押し込んでいたり。
今月入園したばかりで、普通がよく分からないのですがそんなもんですか?
今日も「うんちクサイクサイ〜」と言いながらオムツ替えしているのを見て、悲しくなりました。
人気園だからと安心していたのですが、不安になってしまいました。
気にしすぎでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

まいにち眠い
声かけがあまり良くないと思います、、😭教室に押し込むのもどうかと思いますね、、園長に伝えた方が良いと思います!

ちまき
え、普通に嫌ですね😇
もっと言葉の理解が進むと子どもが傷つく可能性があるので、私ならまずは相談ベースで園長にお話ししますかね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
排泄=恥ずかしいことだと言ってるように聞こえてしまって🥲
園長先生に相談してみます。
ありがとうございました!- 12月16日

はじめてのママリ
元保育士ですが口の悪い保育士っていますね、保護者の前でそれだと裏では何言ってるかわからないです。お局保育士って誰も注意しないから、口調がきつくなるんですけど、直そうとしません。手のかかる子が休みの日なんて、やったーとかカンパーイとか言ってますよ
子供たちは自分の言うことを聞くから保育能力があると思ってるかもしれないけど、実際はお局のヒステリーに怯えてるだけ
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね…
口調が気になるのは若い先生3人なのですが、裏で悪口言ってるのかなと思うと悲しくなります…
今日のことは本当にショックだったので、園長先生に相談してみようと思います。
ありがとうございました🥲- 12月16日

退会ユーザー
嫌ですね💦なぜ人気なのか💦私なら園長先生か主任の先生に相談します
-
はじめてのママリ🔰
実際入園してみると見学のときとは雰囲気がまったく違いました💦
そうですね、、
園長先生に相談してみようと思います😔
ありがとうございました!- 12月16日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
このままモヤモヤした気持ちで預けるのも辛いので、園長先生に相談してみます🥲
ありがとうございました!