※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦からヤクルトレディとして働き始める女性が、子供たちと離れる不安や準備の大変さについて悩んでいます。旦那は手伝わず、忙しさを理由にしている状況です。励ましが欲しいとのことです。

勇気と励ましをください😭

長男3歳が生まれてから専業主婦で、子供たち3兄弟に恵まれました。
今週からヤクルトレディの仕事が始まります。
長男は幼稚園、下2人はヤクルトの託児所です!

保育園準備や、初めて子供達と離れる不安や寂しさ、朝1人での準備等…1人でこなせるのがすごい不安です😭
準備物の買い出しとかも全部1人で用意し、(下2人を連れてお昼寝布団や保育園服、お弁当箱など)2人分荷物が入るバッグ、2人分お昼寝布団が入る大きなバッグ作りなどで夜眠れてません…
幼稚園とヤクルトの場所はどちらも近いので助かりますが、朝のあの忙しい時間にちゃんとやりこなせるか…😭
ちなみに旦那はいますが、忙しさを理由に何一つ手伝ってくれてません。(主に忘年会や仕事の打ち合わせと言われます)

誰か励ましてください…😭

コメント

1姫5太郎mama♡

子育てしながらの久しぶりのお仕事に緊張しますね😱💦
朝のバタバタはほんとに戦争ですよね😭💦
私は今2人小学生3人保育園で仕事が8時半から17時までで毎日時間に追われてます😂笑
バタバタしながらも子供たちとの朝やお迎え後の会話などが楽しくてほぼワンオペですがなんとかできてます☺️✨慣れるまでは大変だと思いますがそのうちルーティンができてくるので案外大丈夫ですよ~👍️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ルーティンできるまでが不安です〜😭
    そもそも他人に子供達を預けたことがないのでそれも不安だし…いろいろ不安しかないです😭
    でも案外大丈夫な言葉を信じて頑張ります!!

    • 12月17日
H

現役ヤクルトレディです!
私は子供2人保育園です。
ヤクルト始めるまでは、パートだったので、朝は9時半ギリギリに保育園送ってましたが
ヤクルト初めて、8時過ぎに送るの無理だろーなーとか思ってましたが、いざとなればできます!!
慣れるまで大変かと思いますが、頑張って下さい!
今1年経ちましたが、今では、7時15分とかには保育園送ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現役さん!!!
    慣れるまでが勝負ですよね…😭
    お子さんたちは、託児所ではなく別の保育園でしょうか??

    • 12月17日
  • H

    H

    別の保育園です!

    • 12月18日