コメント
退会ユーザー
住んでるところに近い産院の方がいいかなと思います☺︎︎
すぐに実家に帰るのなら実家近くの産院でいいですし、
帰らないのなら自宅近くに通うのがいいですかね☺︎︎
里帰り出産するのなら出産する産院を実家近くにすればいいと思いますよ☺︎︎
退会ユーザー
検診補助の金額についてですよね?
補助金額はどこの病院に通っても
住民票がある地域の補助となるため
同一ですよ(o^^o)
ちなみに私は大田区に以前住んでいて
愛媛に里帰りしましたが、愛媛では
一旦全額負担して
産後役所にて領収書などを持って手続き
そして、補助金額上限まで振り込んでいただきましたよ(*˘︶˘*).。.:*♡
ですので、しのぶさんが横浜に通われるのなら全て全額負担で、産後上限まで請求の形になると思いますよ
私の時と変わっている可能性もあるので、役所で聞かれたほうが良いと思います(o^^o)
-
しのぶ
なるほど❗️ありがとうございます✨里帰りで愛媛まで遠くて大変でしたね٩(๑>ʚ<๑)۶💦
大田区が子供に対する補助金とか優遇されると良く聞くので、都内が良いかなと思っていましたが、全額負担してくれるなら実家近くにしようかな꒰ ´͈ω`͈꒱💕
初診の病院の領収書を無くしてしまったので部屋を探さないと😂- 5月7日
TURFY
都内在住、里帰り出産は埼玉県です。妊婦健診も埼玉県の病院に通っています。
都内の病院で健診なら毎回補助券を持参すれば、助成額との差額のみ支払いです。
差額は病院ごとに異なります。
都外(県外)の場合は補助券は持参せず、窓口で額面通りを支払い、後日領収書と補助券を持って区役所の保健予防課などに行き、担当者と照合しつつ精算し、助成分が振り込まれます。
自分が動かないといけない分が手間ですが、産後1年までは精算可能ですし、助成額で損することはありません。
その病院が高いか安いかだけです。
出産一時金は42万で、健保から支払われるので、区役所とは関係ありません。多くの場合、直接支払制度で出産費用の差額のみ支払ですが、小さい病院だとこの制度に対応していない場合があり、全額窓口負担し後日健保に請求することになります。予約金が必要なのも病院により異なります。
-
しのぶ
ありがとうございます✨
すごく勉強になりました😮
一時金もかなりもらえるんですね❗️毎回の病院代が高いので心配でしたが、手続きで戻ってくるなら安心しました💕
本当にありがとうございます✨✨- 5月7日
-
TURFY
候補の病院があったら、毎回の健診代が補助券使用でいくらになるか、分娩費用のおおよその費用、予約金が必要か、電話や窓口で聞けば教えてくれると思いますよ✨
毎回の健診代が+3000円だったり、0円だったりいろいろです。
里帰り出産予定の場合、普段は近所や通勤で寄れる産科に通い、8ヶ月から里帰り先に転院する場合が多いようです。
分娩予約は20週までには必要です。
私はハイリスク妊婦の為、10週で里帰り先の総合病院に変えました。 食事の豪華さよりも赤ちゃんの安全重視でNICUがある産院を選びました。
何かあった場合小さい産院だと救急車で緊急搬送されますが、その受け入れ先になる病院です。
何年か前、そういう妊婦の受け入れ拒否でニュースになったりしていました。なので、元から通院している人が優先になります。
「ウィメンズパーク」というサイトで病院の口コミがチェックできるので、気になる病院を確認しておくのも良いと思います🎵- 5月7日
-
しのぶ
分娩予約が必要なんですね😭いろいろとわからないことばかりだったので本当に助かりました。
区役所で補助金等詳しく聞いてみます💕
いろいろ教えてくださって、ありがとうございます😍- 5月8日
ぱぱん
私は実家が横浜市で東京に住んでいて毎回横浜市の病院いってますよ(*^ω^*)もちろん里帰り出産です
しのぶ
里帰り出産希望しています✨
病院行く=実家に遊びに行く
にしようかな💕アドバイスありがとうございます😊