
感染症の症状が治まった後でも受診は必要でしょうか。風邪の症状が出てから数日経ち、検査では陰性でしたが、アデノウイルスの可能性が気になります。既に処方された薬で様子を見た方が良いでしょうか。
感染症って熱が下がってから受診しても
もう遅いというか行く必要ないですかね?💦
5日くらいから徐々に上の子に風邪症状が出始め、
7日には私と下の子に同じ症状が移りました。
10日に微熱出た時点で病院に行き検査して
RSとヒトメタは陰性。
コロナやインフルの検査は発熱して一日
くらい経ってないと正しい判定が出ない
からと言われしてません。
咳止め痰切りの薬は処方されており、
その後1〜2日発熱し今は下がり咳の症状
だけ残っている状態です。
ただの風邪だと思ってたのですが今更ながら
アデノウイルスの症状に当てはまりすぎて
検査すべきかどうすべきかと悩んでます😓
ですが調べたら特効薬はないみたいなので
既に処方された薬で治るのを待ったほうが
いいですかね?
- 𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕(生後10ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は、熱ないですか?
熱が下がって何日も経過しているなら、もう今もらった薬を飲んで様子見るしかないのかなと思います💦
熱がないなら検査しないと思いますよ。
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
今は下がってます😅
もらったお薬飲み終わってもまだ症状が長引いてて…とかでない限り、もう行く必要なさそうですよね😅
ありがとうございます!