保育園が決まった場合の働き方について教えてください。時短勤務が理想ですが、転職を考えると定時が18時の職場が多く、保育園のお迎えが19時以降になることが不安です。こうした生活をされている方の実際の経験はどうでしょうか。
保育園が決まった場合の働き方ってどうされてますか?
元々いた会社で時短勤務できるのが1番理想なんですけど、現状それができるのか不安な部分があります…
転職を視野に入れてるのですが、定時18時のところがやはり多く、家までの通勤を考えると保育園のお迎えは基本19時以降になります。
そこから家事や寝かしつけなどをやって早起きして、ってなるのはやはりしんどいでしょうか(T . T)?
こういう生活をされてる方ももちろんいると思うので、尊敬しかないのですが、実際どうでしょうか(T . T)?
- もも(生後7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
11ヶ月で入園し、時短で復職
お迎えから帰宅で18時前でしたが、それでも時間に追われているな😮💨と。慣れもありますがこんな毎日慣れたくない、、と思ってしまうタイプで💦
フルで働いているままさん本当に尊敬しかないです!!
ゆきんこまま
8:30~17:00のフルタイム勤務です!
7時過ぎ登園、お迎えは18時前、18:30晩御飯、19:30お風呂、21:00子供就寝というスケジュールです😅
きと🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
元保育士ですm(*_ _)m
19時前にお迎えに来ていた子もいましたが、いつも決まった子ばかりでした。
旦那さんの協力具合にもよると思いますが……
保育園に行き始めると、どうしても朝決まった時間に起こして遅くとも9時くらいには登園させるリズムを付けないといけなくなるので、それに合わせた夜の生活リズムを作るのは大変かもです。
小さいうちは午前睡があるので良いかもですが、2歳くらいになったら大人も大変かも知れませんねー。
でもそういう家庭も多かったですよー
コメント