コメント
ぽんちゃん
はじめまして!!
おっぱいはやめて、抱っこして寝かしてみてはどうですか??
はる
うちは11ヶ月半で卒乳するまで授乳で寝かしつけでしたよ。
9ヶ月頃からは昼間欲しがらなくて授乳は夜のみだったので、夜間断乳はしませんでした。
-
おまめ
卒乳もどうするか決めてないんですー。昼もいっぱいおっぱい飲むし三回食なのでもうあげなくても大丈夫ですよね、、。
- 5月6日
-
はる
私も特に決めてなかったのですが、ある日「おっぱいなくても寝るんじゃないか?」って雰囲気で、試しに授乳なしで寝かせてみたらスムーズに寝て、あっけなくそのまま卒乳でした。笑
おまめさんのほうから「どうぞー」ってあげてますか?
試しにあげないでみて、欲しがったときだけにしてみたらどうでしょう?- 5月6日
たゆむ
1歳4ヶ月の娘がいますが、いまだにそんな感じです😅
夜泣きってほどではないのですが、グズグズするので私も眠いしあやすのもめんどくさいのでおっぱい吸わせると大人しくまた寝るので、添い乳しちゃってます💦
本当はおっぱいに頼らない方がいいんでしょうけどね…私の友達は頑張って抱いてなんとかあやして寝かしつけているうちに夜中おっぱいは吸わなくなったようです。
アドバイスじゃなくてすみません。お互い夜間断乳できるといいですね😭
-
おまめ
全く同じです😭
夏に仕事復帰する予定なのでそれまでには夜間断乳実行したいんですけどなかなか踏み切れなくて、、。- 5月6日
-
たゆむ
なかなか難しいですよね、私も何回か飲まさずに寝かそうとしているのですが、根負けしておっぱいあげてしまいます😂
娘は昼間も抱っこマンなので、夜くらい寝転んで楽したいなーって💦
寝かしつけもおっぱい吸わないとすごく怒るのでなかなか卒乳はできそうにありません(^_^;
近々仕事復帰を考えているのでしたら早めに夜間断乳したいですよね。ママと子供の我慢比べだと思うので、おっぱい以外であやすしかないと思います。
友人は1~2週間頑張ったら寝るようになったらしいです。- 5月6日
退会ユーザー
口寂しくて起きてるんですかね?🤔
私は8ヶ月の時に夜間断乳しました😊
夜泣きと歯が生えてきていたこと、
生理が始まってしまったこと、
そのだるさで添い乳になってしまったことを
栄養士さんに相談したところ
口寂しくて飲んでしまってるだけだから、
夜間はもうあげなくても大丈夫だよーと言われたので夜間断乳に踏み切りました。
私の場合はおしゃぶりにお世話になりました😅
それまで完母で哺乳瓶拒否、
おしゃぶりも初めてで最初のうちはすぐに出されましたが、
夜中の寝ぼけながら泣き始めた時にスッと装着してトントンしたり、
抱っこでゆらゆらしてるとすぐに寝付くようになりました😭❤
あとは、胎内音もYouTubeで検索して流したり・・・。
胎内音は今でもぐずった時に効果あります😍←
おしゃぶりに抵抗がなければ
試してみるのもありだと思います🤔
ちなみに、10ヶ月で昼間も卒乳しましたが、
その頃にはおしゃぶりも卒業してました😊👌
みゆ
先週から夜間断乳しています。
4日くらいで朝まで寝るようになりました!
はじめの3日はどんなに泣いても耐えました~(>_<)
ずっとトントンしてました(-_-;)
おまめ
先ほどやってみたんですけど、寝そうで寝なくて、私の意思が甘く諦めてしまいました、、。
ぽんちゃん
はじめから、抱っこして寝かせるっていうのも難しいですよね。
毎日、試していけば寝てくれるかもしれませんよ!!
おまめ
なかなかできないですよね。抱っこもずっとしてたら重たいし眠いし😭😭
少しずつ昼もおっぱいで寝かさないで抱っこやおんぶで寝るようにしてみます!!