※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
産婦人科・小児科

1月に成育医療研究センターに4泊5日で入院します。脳神経内科からの受診…

1月に成育医療研究センターに4泊5日で入院します。
脳神経内科からの受診になります。
その頃は10ヶ月になりますが母乳と3回食の離乳食です。

個室が空いてれば個室にするか
入院説明の看護師さんには上の子もいるし大部屋で
面会という形をごり押しされました。
そして、個室高い、、

大部屋になった場合10:00-21:00までずっと面会可能なのでしょうか?
また自分のご飯の時間などは離席して大丈夫なのでしょうか?

大部屋で預ける事も大丈夫かなとは思うのですが、
最近やっとまとめて寝てくれる事も多くなりましたが
まだ夜中に一度は必ず起きるので、
それも寝始めてから30分後か1時間後くらいに。
その時に泣いててもやはり放置なんでしょうか?
多いと2.3回起きます。
3日前くらいに授乳はせずトントンで寝てくれるようになりまし。

放置くらいで死なないですが、
1人入院検査を頑張っているの
もしかしたら病気が見つかるかもしれないのに、、
預けてて良いものか…
無い事を信じたいですが不安の中1人にして良いのか、、
と思ってしまいます😩💦

幸い病院から自転車で10分の所に姉が住んでるので
もし大部屋となればそこから毎日通う事はできます!
上の子達は旦那や私の母にお願いする予定です。

入院された事ある方どうでしたでしょうか?
これ持って行って良かったよー!というのあれば教えて頂きたいです!
またパジャマ前開きとありますが赤ちゃんはロンパースで大丈夫ですか?
寝返りもするしおむつ替えはセパレートの方がしやすいですがどうでしたか?
ジッパーつきのパーカーになると帽子付いちゃうし、、
一応、入院説明の看護師さんには赤ちゃん前開きじゃなくて大丈夫とは言われましたが、
本当に大丈夫でしょうか?肌着とか、、

色々教えてください!

コメント