
3ヶ月の息子が寝る時に手を動かしたり、うなったりするのは普通でしょうか。生後1ヶ月からこのような動きが見られ、寝かしつけの際に手を握ると寝ることもあります。赤ちゃんは寝る時にこんなに動くものなのか心配です。
3ヶ月の息子が寝入る時にうなりながら髪の毛をむしるように手を動かしたり、手をバタバタ動かしたり、首を左右に動かしたりするのですが普通ですか?
生後1ヶ月くらいからやってる気がします。
夜寝かしつけるときにすごく動かします。動いている手をぎゅーって握ってあげると目をつぶって寝ていく時もありますし、しばらくバタバタしているときもあります。
寝たな~と思っても寝ながら手を動かしてることもあります。
赤ちゃんて寝る時こんなに動くものなのかな~と心配になったので質問させてもらいました。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ままり
娘も寝入るときに頭を左右にブンブン動かしたり髪の毛引っぱったりしてます😌
たぶん赤ちゃんあるあるなのだと思ってます💭

だいふく💙
うちの子も眠いときは頭ぶんぶん振りますよ😊
そんなに振って大丈夫かーってくらいに😂
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ振りますよね😅寝付くまで振ったり手バタバタさせるので大丈夫かな?っていつも見てます😂
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
子ども2人とも髪の毛むしりながら寝てました🤣寝る前めっちゃ動いてから急に寝ます!
そんなもんなんだと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!同じような方いて安心です!毎日めっちゃ動くので心配でした😅
- 12月13日

スノ
めっちゃ頭左右に振ります😂
お布団でも振りまくるので後頭部おハゲちゃんになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
後頭部おハゲちゃん😂
うちも確かにちょっと薄くなってるかもです🤣- 12月13日
はじめてのママリ🔰
いつも髪の毛や耳を引っ張っているのでなんで?って思ってました😂あるあるだと思うようにします!