※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

年少の子どもをインフル予防で休ませるべきか悩んでいます。兄弟の感染リスクや行事も考慮しています。どうすれば良いでしょうか。

幼稚園の年長1クラスでインフルでの学級閉鎖になりました。

我が子は年少でクラスの欠席者は1人くらいですが、自主的に明日休ませるのってあまり意味ないでしょうか?
その年長クラスと子供の年少クラスで兄弟がいたりするので、感染予防としてですが既に移っている可能性もあるし、来週登園してそこで移される可能性だってあるし、休ませてたらきりがないですよね💦
私は専業だし明日は特に園での行事もなく…(来週はクリスマスパーティーがある)
気軽に相談出来るママ友もいないので誰にも聞けずです。

コメント

ママリ

1日休んだくらいではそんな意味は無いなと思いますし、キリがないのも確かですが、気になるなら休ませるのありだと思いますよ💡

  • まま

    まま

    ありがとうございます。

    きりないですよね💦
    子供も家より幼稚園の方が楽しいだろうし…
    どうするか明日の朝決めます!

    • 12月12日
kuroro

現在自主的に休んでます。
年少で、となりのクラスがインフルエンザで学級閉鎖、おなじクラスの子も体調不良が複数名。
来週クリスマスイベント🎄があり似た状況です。かなり練習してるのでそれは出させてあげたいと思って休ませてます。

インフルエンザにかかったらクリスマス会だけでなく、年末もめちゃくちゃになりそうなので警戒しています。子供が熱性痙攣やってるのでピリピリしてるのもあります😅
幼稚園の先生にも自主的に休むと複数名に伝えましたが、

先生によって反応はまちまち。
全然その考えありです、という人もいれば、これだけ対策をとってるので登園しても大丈夫なはずです!と言う人もいます。たぶん神経質だと思われてそうですが💦
悔いのない選択をするのが一番だと思います!

  • まま

    まま

    ありがとうございます。

    同じ感じですね!
    年少クラスが学級閉鎖だと確実に休ませようと思いますが年長なので悩ましいです。
    熱性痙攣の経験があると怖いですからね💦神経質にもなります。

    今現在私の体調不良(風邪とかではない)があるので幼稚園に行ってほしいのですが…まだ悩んでいます💦そろそろ決断しないと💦

    • 12月13日