
赤ちゃんのためとはわかってますが、もう本当に辛すぎます..切迫早産で1…
赤ちゃんのためとはわかってますが、もう本当に辛すぎます..
切迫早産で1ヶ月以上入院しています。
さらに妊娠糖尿病でもあるから間食は病院食(にあるフルーツ、牛乳)以外は禁止にされてます..
一時退院は大丈夫であれば1ヶ月くらい後の予定です。
お腹の張りがなければ病棟内にあるシャワーやコインランドリーに移動は可能です。
同様にお腹の張りがなければ、1階下にあるコンビニにも行っていいと言われてますが、なるべく安静にしたいから気分転換に行くのと、家族が来れないから必要な水等を買いに行くために行っています。
(両親は遠方に住んでいるし、こちらの病院は小さい子供を連れての面会が無理、こちらに親戚とかもいないため)
転院前の大学病院ではこんなことはなかったのに..
こちらに来てから体調不良の日が続いています。
その原因ですが、スタッフの対応が悪すぎてそれを気にする日々で吐き気が酷くなり、胃痛がします。転院前は2、3日に一回はシャワーを浴びてましたが、こちらに来てからストレスのせいでしんどすぎてシャワーを浴びるのも億劫だし、何もしたくないです..
ほんの一部だけいいスタッフはいますが、忙しいし、毎日来れるわけでもないし、愚痴を言ったところで何も変わらないから頻繁には言わないです..
疲れすぎて生きる気持ちもないです..
皆さんならどう乗り越えますか?🥲
- ママリ

ち~ママ
切迫早産の経験がないのですが、ずっと入院生活お疲れ様です💦
お腹が張らないように1日1日過ごしていくのが辛そうで、大変なんだなと思います😭💦
出産もとても大変ですが、出産が終わって赤ちゃんが産まれると寝る時間もなく、違う大変さがあると思います!
ゆっくり過ごせるのも今の内だと思うので、ママリさんの時間を大事に過ごしてください😊🙏
私が同じ立場だったら、読書📖したり、性別が分かっているのであればネットで服を見たり‥それでも安静なので暇を持て余しますよね😅
早く退院できますように🙏✨

ここ!
私も今切迫早産で入院中です!!
本っっ当に辛いですよね、、、、
環境が良くても辛い妊娠生活なのに、スタッフの対応が悪いのは憤りを感じます😇
私の病院は毎日担当の人が代わり、そのうち何人かは態度?が怖くてなぜか私が気を遣っていました笑
なのでママリさんの気持ちはすごくわかります。
わたしは、"仕事なんやからもっと明るくいたらどうやねん"とか"そういう人なんやなー"とか"私やったらこうするなー"って思うようにしてから気になることがかなり減りました!
あとは、痛みがあったら相談する、妊娠生活がしんどい持ちを相談するようにしました!
出産したらもう会うことはなくなるし、思い詰めるだけ損ですよ😊🩷
私は27週なので、あと2ヶ月は入院と考えると気が遠くなる思いで毎日スケジュール張とにらめっこしています😇
お互い思っていたキラキラの妊娠生活ではない日々ですが、その中でも楽しさを見つけてこれから生まれる我が子を思い描きながらがんばりましょう!
-
ここ!
あと、
毎日何時にこれをするって決めて
同じルーティーンを繰り返すと
1日が早くすぎるようになりましたよ!!!- 39分前
コメント