※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

みなさんなら連絡しますか?小1の子がいます。仲の良い友達がいたのです…

みなさんなら連絡しますか?

小1の子がいます。
仲の良い友達がいたのですが
その子が相当なモンスターでした。
私はその子も親も苦手でいたのですが
子供がその子と遊ぶのを何よりも楽しみにしているので
しんどくても付き合ってました。
その親も頻繁に連絡をくれるのですが
モンスターの親だなと思うくらい図々しくて
常識ないな(お金を返さなかったり…謝らなかったり…)
とは感じていて、私に依存?くらいの1日1回はラインが来たりのレベルで
私としては距離感がない人が無理で
しんどかったのですが子供のためと思い、この先中学まで一緒なので付き合ってました。

ですが
突然その子があそびにこなくなりました。
うちの子はその子のこと遊ぶのを楽しみなのでその子の家に遊びに行った所、断られ続けて
その子が「ママが遊んじゃいけないって言うから遊べない」と断られたと子供話してくれました。
親からも1日1回は来ていたラインも、パタっとこなくなり
もう1ヶ月近く経ちます。

何かしたのか私は思い当たる節がないです。
うちの子もないそうです。

なんならこちらがそのモンスターの子を拒否りたいくらいだったのですごく私は清々しているのですが
あからさますぎて…子供が可哀想です

頻繁に連絡が来ていた時に
近く近所の花火大会に行く?
と聞かれたり
今月みんなで遊ぼうと言われたので渋々日にちまで迫られて日にちも確定させてしまいました。
もう頻繁すぎて私が病みそうだったので、また連絡するねーで終えてしまいました。

この場合
やはり私から日にち迫ってきてたら連絡するべきですかね。
なんかあからさまに向こうがうちを避けているような気になってこっちから連絡して、向こうの返信がなかったり嫌な態度で返されて、私や子供が不快になるのならしたくないです。

でも向こうがこちらを一気に避けるようになった理由もわからないですし
連絡するねと私が言ったのなら
連絡するべきですかね…


また向こうの親子共々と親密になるのも
結構辛いんですが…

みなさんなら連絡しますか?
(〜中学卒業まで一緒ってのもネックです…クラスや学校で会うのも気まずいなぁ)

コメント

はじめてのママリ🔰

しません😂
これ幸い、とりあえず疎遠に出来たわ!で、こちらからは連絡しないです。
子供もモンスターなら、いまは良くても将来的に自分の子に悪影響出ると思いますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そう言ってくださってスッキリしました。
    確かに長くは付き合って欲しくないタイプです…
    花火大会でもしあってもその時は挨拶したらいいですよね!

    • 1時間前
mama

私ならしないですかね。
子供同士はまた夏休み明けたら
会いますし、親がダメと言っても
また自然と遊ぶんじゃないですかね。
とりあえず様子見でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    背中を押してくださった気がして助かりました。
    様子見でこちらからはノンアクションでいいですよね。
    花火大会でもしあったらその時は挨拶したらいいですよね😭✨

    • 1時間前
ポムポム

なんとなく向こうも嫌がってるのを察したのではないでしょうか!?
このまま疎遠でいいんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    それもあるかもしれないです!
    もしくは向こうのお母さんに違う友達ができて依存相手がかわったか…笑
    もし会った時がきまづいですが、その時は様子見て挨拶すればいいですよね。

    • 1時間前
MA

悩みますが…
私は、避けられてるって私の考えすぎ?いやでもなぁ…?って自問自答するの疲れちゃうタイプなので🥲
また連絡するねとも言ってたならどう転がるかわからないけど○日のことどうするかの連絡はしてみるかなーって思います😊

モヤモヤせず過ごせるタイプなら連絡せずラッキーで終わります😊🥰

はじめてのママリ🔰

ラッキー✌️と思ってしないです🤣