※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもが遊び飲みをし、イライラしています。旦那の言動も集中を妨げ、ストレスが増しています。自分の行動に不安を感じ、虐待に発展することを心配しています。

生後5ヶ月 完ミですが遊び飲み?にイライラします。
体をくねらせたりうごうごしたり、ほんとイライラします。口から離すと泣き叫びます。意味がわからない。
何も知らない旦那が帰ってきて、よく飲んでるねー!えらい!とか言って顔覗き込んで集中力きらせて余計イライラします。こっちは必死に集中させて飲ませてるのに。
離乳食はまだ吸啜反射が強いのでできません。
生理前も重なってイライラが酷く、思いっきり口に突っ込んだり、飲ませながら手を押さえつけたり、怒鳴ったりしてしまいます。そんなことしても意味ないと分かってるのにやってしまいます。いつか虐待に発展しそうで怖いです。
寝かしつけをしながらそんな自分が嫌になります。涙がでてきます。

コメント

deleted user

大丈夫ですか😭?
腹が減れば飲みます!
私は遊びのみされてる時は携帯いじったりしてます!笑

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく遊び飲み始めたら、私も携帯いじったり、テレビ見たりしちゃいます!こちらも他に集中してるので、気がつくと飲み終わってます笑

Sawa

ミルクのときはいつもテレビみてます😂
基本好きにさせてます(笑)
真面目に飲まないとイライラしますよねー😵

あき

我が子も同じです。
そして旦那が帰ってきて邪魔します。
遊び飲みされると次のミルクの時間がわからなくて困りますが、体重増えてるから…飲まなくてもいいやって諦めてます😊

ととろ🔰

遊び飲みイライラしますよね〜
そしてやっと飲んでる時に話しかける旦那の罪重い😂
うちは昼間ずっとそんな感じなので夜間授乳やめられません💦
衰弱してるとかでない限り、遊んでたら切り上げがいいと思います!

らら

皆さんありがとうございます🥹‪励まされます🥹‪
体重は問題なく増えているので遊びのみしだしたら割り切ってあげていきます笑