※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療保険の受け取りについて相談したいです。夫婦で医療費が18万円かかり、自己負担は11万円です。夫が多く支払っているため、保険金を全額夫に渡すべきか悩んでいます。同じ状況の方の意見を聞きたいです。

医療保険出た時どうしてますか。

現在扶養に入っていて夫婦合わせて医療費が18万円かかりました。
そのうち75000円不妊治療で保険が降りたため自己負担は11万円です。
医療費の中に私自身が自己負担で払っているものもあったり、自分の通院や子供の通院でかかったバス代も自分で払っています。
ただ夫の方が多く払っていてくれているので医療保険は全額夫に渡すべきでしょうか?
同じような状況の方どうされているかお聞きしたいです。

コメント

妊活ねこ

医療保険のお金を払ってるのはママリさんですよね??
それでも旦那さんが不妊治療の分のお金払ってくれてて、払った方が良いと思われる場合は
負担してる割合分、渡すのでも良いのではないでしょうか??

私は医療保険も不妊治療も自分で払ってたので、全部自分でもらいましたが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前は自分で払っていたんですが1年くらい扶養に入ってからは夫が払ってくれているんですよね💦
    全額自己負担だと私が貰ってもいいと思うんですがそこが夫が出してくれている分もあるので悩んでしまって😓
    負担してくれてる分渡そうと思います!

    • 12月12日