※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が早く帰宅したことで心の余裕ができ、日々の育児が楽になると感じています。毎日が長く感じ、しんどい状況です。

1歳2歳自宅保育中です。
いつも旦那は朝6時に出かけて夜10時〜12時までの
間に帰ってきて週一は2日間帰ってきません。

昨日研修かなんかで
17時くらいに帰ってきました。
こんなはやく帰ってくるのは初めてくらいでしたが
もう心の余裕が全然違いました😭
お風呂も寝かしつけも1人でしなくてすむ、
ご飯作ってる時も旦那が面倒みてくれる。
毎日17時くらいに帰ってきてくれたら
どんだけ楽かと🙂‍↕️

1日が長すぎる。。
1日一瞬で終わるでしょ〜とまわりから言われますが
全然時間進むの遅いです笑
遅すぎておかしくなるレベル

毎日しんどすぎる

コメント

ゆめ꙳★*゚

わかります笑
うちは子供一人ですが、15時半に帰ってくる勤務と22時半に帰ってくる勤務があり遅い日は1日がかなり長く感じます💦
シフト見るだけで憂鬱にもなります。

でも、休みの日は本当に一瞬ですよね…
この気持ちの差が全然慣れないです🥲‎💦
明日は22時半帰宅の勤務なのでもう今からしんどいです笑

  • ママリ

    ママリ

    共感頂けて嬉しいです😭
    ほんと帰りが遅いと1日長いですよね( ; ; )
    休みは一瞬!もう秒で終わります笑笑

    お昼すぎくらいから
    はやく帰ってきてくれ、、と
    思います笑

    • 12月11日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    全部1人でやらなきゃっていうのしんどすぎますよね…🥲‎
    本当にそうです!
    え、もう19時!?
    ってなってお風呂入ってちょっとのんびりしたら旦那はそそくさと寝る準備するので、もう休み終わりかー、、ってなります笑

    わかります笑
    18時くらいになるとだいぶ気持ちに少し余裕出てきますけど、朝が1番ヤバいです😂😂

    • 12月11日