
妊活中の女性が、排卵日を考慮してタイミングを取る日を相談しています。夫が飲み会のため、11日、12日、14日を検討していますが、妥当かどうかを尋ねています。
2人目妊活中今月で6クール目です。
おそらく肥満のため自然排卵せずクロミッド内服でしっかり排卵あります。今日11日、エコーで見てもらう予定でしたが子どもが体調不良で行けず。11/30に生理が来たので今日は12日目。市販の排卵検査薬は陰性(初めて陽性になったその日かその翌日が排卵日)であり、おそらく明後日の13日が排卵日もしくは早くて明日の12日になります。
夫が13日は仕事の飲み会(忘年会)のためその日はタイミング取れません。
皆さんならいつタイミングとりますか?
私は11、12、14と考えていますがこの考えは妥当でしょうか?
早く授かりたいです。
- ぷりん(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
クロミッドのんでちゃんと排卵するなら
生理から11日目〰️タイミング取ってた方がいいとおそわりました!
あとは体温が低いうちに取れるだけ取るとか!
ぷりん
そうなんですね💦昨日はしなかったです💦と言っても子どもが高熱だったのでどっちにしてもできなかったので仕方ないか💦
今日12日目なので11 12 14の早朝で狙ってみます!
はじめてのママリ🔰
もし大体この時期排卵すると分かってればその間を狙ってするのが1番いいです!
赤ちゃん来ますように👶