赤ちゃんが苦しそうになっています。唸りながらバタバタしているとのこと。心配ですが、くずっている可能性もあります。早めに専門家に相談してください。
生後12日目の赤ちゃんです。授乳のあとゲップをさせて寝かしつけたあと、いつも顔を真っ赤にして苦しそうに全身バタバタさせて唸っています。昨日は朝の3時から6時までずっと苦しそうに唸っていました(><)おっぱいもミルクもよく飲んで授乳のたびにうんちもおしっこもしています。
心配で寝れません。あまり泣かない子なんですが唸ってるのではなく、くずっているのでしょうか?
心配でたまりません。どなたかご回答お願いします😢
- あかり(7歳)
あかり
追記
吐き戻しが多いんですが関係ありますか?
しろ
生後26日目の赤ちゃんを育ててます。私も全く一緒です(>_<)
寝ながらでも顔を真っ赤にして、全身に力入れて唸っている事が多いです…
同じくおっぱいもよく飲んでるし、おしっこもうんちもよくします。
ですが、うちの子はゲップがあまりうまく出せないので、おならがすごく多いです(>_<)
なので唸ってる原因はお腹に空気が溜まって気持ち悪いのかと思ってます。
心配になりますよね(>_<)
同じだったのでコメントしてしまいました💦
回答になってなくてすいません😭
-
あかり
分かります(´;ω;`)うちの子もゲップがヘタでオナラもよくしてます!お腹がしんどくて唸ってるんでしょうね💧
吐き戻しとかはしないですか?😣- 5月6日
-
しろ
産まれてすぐから吐き戻しも多かったです💦
口からタラ~って出るのももちろん、マーライオンのようにコポッと口からも鼻からも出る事もしょっちゅうでした😭
よく唸るし、吐き戻しも多かったので、もう心配で心配で(笑)
飲み過ぎなのかと思って、飲ます量を減らしたり、ネットで色々調べたり、ゲップが出てないせいだ。と思って必死にゲップさせたり…(>_<)
でも出ないし唸って苦しそうで…すごいストレスでした(^_^;)
でも最近は、唸っておならが出るのなら頑張って唸れ〜吐いてスッキリするのなら吐け〜って思うようにしてます!笑
気づいたら、唸るのは前から変わりないですが、最近は吐き戻しはだいぶ減りました😄- 5月6日
-
あかり
まっったく一緒です(´;ω;`)
あたしもそう思うようにします!
スッキリしました★
実母や旦那から神経質だと言われていてそれかまたストレスで(・ ・̥)
誰だって可愛い我が子が顔真っ赤にして苦しそうに唸ってたら心配になりますよね😭
気長に付き合っていこうと思います!
ありがとうございます♡- 5月6日
-
しろ
グッドアンサーありがとうございます😄
本当にちょっとした事で不安になったり心配になったりしますよね💦
夜中も心配でずっと見守ってしまって更に寝不足になったり…(^_^;)笑
成長を楽しみながら、お互い育児頑張りましょうね💓- 5月6日
yuri
飲み過ぎっていうことはありませんかね〜(゚ω゚)?
-
あかり
飲み過ぎかと思ってミルクの量を減らすと3時間以内に起きて泣いてるので飲み過ぎではないかなーと思っているのですが(´;ω;`)
- 5月5日
コメント