※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の赤ちゃんが、ベビーベッドの壁で寝返りができずに泣いて起きることに悩んでいます。寝かせる位置を工夫していますが、寝ている間に動いてしまい、寝返りができないことが多いようです。どうすれば良いでしょうか。

生後4ヶ月半です。
ベビーベッドの壁が邪魔して寝返りができなくて泣いて起きるんですが、どうしたらいいでしょう😭😭
ひどい時は寝てから4時間くらいです。
一旦抱き上げて落ち着いて、寝返りができるとそのまままた寝ます。
寝る時に寝返りができるように端に寄せて寝かせてますが、寝てる間に動いてしまい結局寝返りできない位置になります。途中の横向きのまま寝ることもありますが、うつ伏せになりたくて泣きます😭

コメント

りりり

私なら危ないうつ伏せ寝防げるのでそのままにします。

  • にゃん

    にゃん

    そのままにしたいですが、1時間おきとかに起きるので困ってます😭

    • 12月11日
  • りりり

    りりり

    うーん、確かに大変ですが、それでも泣かせておきます。そこまで限界感じるのであれば、大人のベットで寝かせますが、私は窒息怖くて逆に安心して寝れないです。

    • 12月11日
  • にゃん

    にゃん

    一緒には寝たくありません!
    授乳しないと仰向けで寝てくれなくなってて、夜中の授乳回数がかなり増えました😭
    それも仕方ないですかね😭

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

 
そのうち力がついてベビーベッドの壁があってもうつ伏せになっちゃう時が来るので、今はどうしようもないかと思います💦

うつ伏せ防止はできますが、うつ伏せにさせるのは自分の力次第なので難しいですね💦

  • にゃん

    にゃん

    上の子は夜中にこんな風に起きることがなかったので、戸惑ってます😭
    そのうち起きなくなりますよね🥺
    昨日は3時から1時間おきだったので本当に辛くて・・・

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目と2人目で全然違いますよね😅

    それか寝返りできないように固定する。逆に寝返り防止のやつを置いて仰向けにしかできないようにするとかですかね!

    そもそも寝返りしたいけどできないからそうなってるわけですもんね?

    • 12月11日
  • にゃん

    にゃん

    本当に全然違います😭
    2人目手がかからない説なんて嘘じゃん!って思ってます最近笑
    上の子があまり手がかからなかったからかな🤦‍♀️

    既に壁で寝返り防止みたいになってしまってます!そのつもりはなかったんですが😂

    そうです。昨日は横向きまでいって、そのまま寝たと思ったら1時間後にうつ伏せになろうとがんばってできなくて泣いて、そのまま背中トントンしたらまた寝てを何回も繰り返しました😱

    • 12月11日