
義母から「楽だね」と言われることに困っています。子どもはよく寝るものの、育児は大変です。どう返答すれば良いでしょうか。
ほんとあんたたちの子供は楽だねーと義母に言われます。
確かに義姉のところは男ばっかりだったり、もう1人の義姉の子も1歳すぎてるのに1時間毎とかに起きてるみたいです。
うちの子は1人目もよく寝てくれたし、2人目もすでに夜は長ければ10時間、基本的に6〜8時間は続けて寝てくれます。
でも1人目は半年過ぎたくらいから、夜中起きて添い乳して寝落ちして、起きて自分の布団に戻ったらまた泣いてを繰り返してたり、2人目は昼間は置いて寝てくれないので家事をやる時は抱っこ紐だったり、抱っこで寝たらずっとそのまま抱っこ(座っても起きるから立ちっぱなし)だったり。
確かに大変な人からしたら楽な方だと思いますが、自分たちとしては大変(というか楽ではない)です。
楽だねーって言われたら、なんて返したらいいんですかね。一応義母もたまに「人それぞれだけど」とか「私は一部しか知らないけど」と付け加えて言ってくれますが、、
- りょく(生後6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

たぬ
楽じゃなかったとハッキリ言うと思います😸育児がそもそも楽な訳ないと思いますよ!!

ママリ
うちもよく言われますが、気にした事ないです😅
うちでは寝ぐずりとか暴れん坊で大変ですが、
外ではそんなに騒ぐこともなく、夜はまとまって寝てくれるので
「夜泣きはする?」と聞かれて答えたら、ほぼ100%「いいね〜、楽で良かったよ」って言われます。
むしろ生後2ヶ月くらいまではほぼ寝てないくらい大変だった時もあるので、
夜泣きの苦労も知っています。
寝れないのが一番体に堪えるし、
その義姉さんの子育てがどれだけ大変か、想像すると怖いくらいです。
うちの娘は寝付くのに手間も時間もかかる子で、
セルフねんね得意なお子さんは、楽だな〜と思いますよ。
(もちろんその一点だけ)
「そうですね〜」と答えてます。
-
りょく
義姉さんに対して、大変だっていうことはもちろん認識してるんですけどね…
義母に言われると😅
こちらとしては、何もしてなくて寝る子になったわけじゃ無くて、効果があったのかわからないけど、それなりに対策をして(毎日おんなじ時間に寝かせるとかルーティーン作るとか)こうなってるので、違うかもしれないけど、何もしてないわけじゃないのになってモヤモヤして終わってしまいます😅- 12月11日
りょく
こちらも、こんなことがあった、というのは伝えてるんです…それでも言ってくるんですよね、嫌味なんでしょうか…
たぬ
仮に嫌味だとしても気にしなくて良いと思います😁
なにも言い返さないでスルーで🤣
りょく
スルーできなくて😂スルーできる能力が欲しいです😭