※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

福祉系の仕事をしている妊婦ですが、仕事と育児でキャパオーバーを感じています。最近ミスが多く、心が疲れています。妊娠中に仕事がうまく進まない方はいますか。

吐き出させてください


福祉系の仕事をしています。
後1ヶ月半で産休
後任はまだきまっていない
つわりもなく元気な妊婦なんですが
なんせ仕事と上の子の育児と妊婦
いろんなことがいっぱいあって
なんとなくキャパオーバー

ミスも最近多くて
なんかバタバタで色々やりこなせなくて
みんなあいつって仕事できない、上司の足ひっぱって
ばっかりな気がしてしんどいです。

もともと仕事できる方ではないし
なんとかなる!って感じで色々ひきうけて
がむしゃらに働くようなタイプです。

だけど最近ほんとにしんどい。
心がしんどい。仕事できない自分に嫌気がさす。

早く休みたいの一心です。

妊娠して仕事がこうりつよくできなくなったり
なんとなくうまく進まなかったりする方
おられますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

後1ヶ月半でしょ!?
残り1ヶ月なんて、みんなの引き継ぎに問題が生じた時だけ顔出すニートでしたよ笑
やってるだけ偉いですよぉ
普通に考えて腹ありえない事になってるんですから…

はじめてのママリ🔰

共感します…私も仕事できる方ではなく、頼まれたら断れなくて色々重なりミスしたりします💦
育児、妊婦、仕事でキャパオーバーです💦

立ち仕事だし貧血になってますが…12月が繁忙期のため有給消化をお願いできませんでした😭

同僚のワーママたちも、あとちょっとだね!がんばれ!
…と悪気なく励ましてくれるので休み辛くて😭

できるなら、産院に母子連絡カード書いてもらって有給消化か休職でそのまま産休入るのおすすめします✨

ほんと33週の今は普通に生活するのもしんどくて💦