
離婚届提出後の手続きの順序について教えてください。年内に全て終わるか不安です。夫の会社での手続きについても知りたいです。
離婚届を提出する日の流れについてです。
今年中に離婚届を出す事が決まりました。
苗字は私と子ども共に旧姓に戻し、子どもの扶養と健康保険証は私の会社で申請します。
順序がよくわからないので質問させていただきました💦
・役所に離婚届提出
・その後戸籍?の手続き
・児童手当の振込先変更
・私達の住居が決まるまで同じ世帯にしばらく住むので世帯分離の手続き
あとは、
・医療証の親、子どもの名前変更
・夫の会社で子どもの健康保険喪失の手続き
・私の会社での扶養と健康保険の手続き
がありますが、これらはどのような順序でやるとスムーズでしょうか…??
年内に全て終えるのはきっと無理ですよね…💦🥲
ちなみに離婚する日が決まっているのならば夫は会社で喪失の手続きを事前にできたりするのでしょうか…??
無知で申し訳ございません。
やっと離婚できるのに休みの日は子どももいる中で部屋探しもしなければならず色々年内に終わる気がしなくて絶望感しかないです😂
- ママリ(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ
流れはあってますか
お子さんの苗字変更家裁でしますが時間かかりますよ。
年内に終わるのは難しいかと思います💦
コメント