
子どもが3人いて、寝る場所を取り合っています。長女が端で一人で寝ることが多いのですが、どうしたらよいでしょうか。
子どもが3人います
3人私の隣で寝たくて必ず取り合いします。
だいたい長女が諦めて端っこでひとりで寝てます。
どうしたらいいと思いますか?夫は別部屋なのでいません
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
同じです🥺
我が家も、結局1番上の長男が諦めて、端で寝てくれます😭申し訳ない、、、
下2人、絶対譲らず💧
たまに、上2人が両サイドで、末っ子が私のお腹の上、というポジションもあります。(又は足の間)

はるのゆり
取り合いになりますよね😣
うちは末っ子はいつも私の横で固定ですが、上2人は隔週で交代して寝るように約束してます😊
決めたので喧嘩にはならないです😊

ママリ
日替わりにしてます!
今日の寝る順番って書いた紙を日めくりカレンダーみたいに毎日めくってます😊

はじめてのままり🔰
同じです!うちは旦那が端に寝てます、その隣に長男、長女、私、次女なんですが、旦那だけ1人で寝てる感じです😂みんな母に寄ってきてベッドきゅんきゅんです😂
長男が私の隣で寝たいと言いますが、諦めざるをえない感じです🥲🥲
はじめてのママリ🔰
うちもたまにそのポジションのときあります🤣足の間とかたまにいます笑
上の子には本当に申し訳なくてどうしようかと思ってます💦
ママリ
そのポジション取られると、母、動けず、ですよね😂
下2人どっちかが先に寝てくれたら、長男の横に移動したりしてます🥹
あとは寝る前に必ずギューってしておやすみって、長男を1番にしてます!