※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の活動限界時間、お昼寝について質問です。うちでは2ヶ月くらいか…

3ヶ月の活動限界時間、お昼寝について質問です。

うちでは2ヶ月くらいから活動限界時間をもとに赤ちゃんの寝かしつけをしています。


ミルクも

7時半
11時
15時
19時
0時
とスケジュールを組んでいます。


朝寝も昼寝も夕寝も1時間くらいで起きます。
そこで、質問なのですが

現在3ヶ月なので
活度時間=睡眠時間と学びましたが
それは1時間お昼寝したら1時間後に活動限界時間が来るということでしょうか?

今の生活だと
例えば11時のミルクの後
11時半から12時昼寝
でも次のミルクまで一度寝かせないとグズグズするので起きてられませんので
2時からもう1時間眠らせようとベットへ移動しますが
泣いて眠ってくれず結局ミルク飲んでる最中寝てしまってミルクも100ミリくらいしか飲みません。

難しすぎて
どうしたらいいのか行方不明です。


活動限界を気にしてスケジュール組んでた方、3ヶ月の頃はどのようにスケジュール組まれていましたか??

教えてくださると嬉しいです♪



コメント