※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後3ヶ月で眠れないことに悩んでいます。寝つきが悪く、育児や家事で疲れているはずなのに眠れません。ホルモンの影響があるのでしょうか。

産後もうすぐ3ヶ月経つけど最近になって眠れない…
寝つきも悪いし眠りも浅い、夜間授乳終わってからもこうして眠れない…
前まではすぐに寝付けてたし空き時間あれば寝たかったけど今は寝たいと思っても眠れない…
なんでなんだろ、育児に慣れて疲れてないとか?
完母だし家事もしてるし育児もしてるしそれなりに疲れてるはずなんだけどなあ…
寝る時間が少なくなると自分に余裕がなくなってくるからできれば眠りたい😭
この時期はホルモンのバランスで眠れなくなるとか?
理由もなしに眠れないよりそうであってほしい😭

コメント

ぷ🧸🫧

私も今日2時間寝られたかなぐらいです…
寝たいのに寝れない…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥺子も寝てるのに自分が寝れないの悔しい…

    • 12月9日
ママリ

子どもが寝てようが起きてしまおうが、2時間毎に起きます。
ホルモンバランスの乱れあると思いますよー!
今、抜け毛もすごいし、色々変化ある時期だなと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのくらいのペースで起きます🥺
    確かに少し頭にポワポワできて来ました!!!受け止めるしかないですね、、

    • 12月9日