
産後から二年近く人と会いたくなく、疎遠になった親兄弟や少ない友達との関係に悩んでいます。夫と子供だけが安心できる存在ですが、仕事を始めたら変われるでしょうか。
産後、誰とも会いたくなくなってから二年近く経ちます。
人に会って気をつかうのが辛すぎて誰にも会いたくありません。
自分の親兄弟とは訳あって疎遠になってしまいました。信用できる身内もいません。
友達は数人いますが、昔から連絡を自分からするのが苦手(忙しいところに迷惑じゃないか等考えてしまう)なのであまり連絡を取りません。
人間関係にものすごく消極的です。
唯一夫と子供だけがホッとできる存在です。
こんな感じになってしまった方はいますか?
今は仕事をしていないのですが、働き始めたら変われるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😅
子どもがいるとペースも違ってくるし、子どもの事考えながら、友達にも合わせるのも面倒と思ってしまう時あります💦

はじめてのママリ🔰
分かります〜!
私は出産してからという訳ではなく、昔から人と会うのが苦手で、友達は、高校から友達の1人しかいません(笑)
自分が、他の人とちょっと感覚がずれてるような気がしてて、自分の発言に自信が持てず😅こんな事言って引かれないかな?と考えてしまって、人と会うと疲れます😓
本音で全然話せません。
でも、私は友達の悩みを聞いたり、自分の話を聞いてもらったりする関係性に憧れがあり、その関係性はとても尊く、得難いものだなと思います。
私の心掛けとしては、私なんぞにせっかくもらった連絡には、なるべく返すようにしてます😅
夫と子供といるとホッとできるって素晴らしいですよ!それで充分100点ですよ!

はじめてのママリ🔰
私も同じで自分の発言に全然自信がない、あとで反省会をずっとしてしまったりして全てが嫌になります。高校以降、友達ってほとんどできないですよね。
相談し合える人ってなかなかいないですもんね!私も大切にしたいです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、子供のことでいっぱいいっぱいで気が回らないのが申し訳なかったり、あとでドッと疲れたりするのがキツかったり💦