
子どもが火傷したため、病院へ行く必要がありますが、夫に任せたくない気持ちがあります。仕事を休むべきでしょうか。
この状況、仕事休みますか?
子どもが火傷したため、病院へ行きますが、
明日は夫が昼から仕事のため、午前中夫が病院へ連れて行けます。
でも私が連れて行って、自分で先生の話しを聞きたいです。わがままでしょうか‥。私自身看護師です。
指に1cmくらいの水ぶくれっぽいのができてて、アスクドクダーズで質問したらやはりⅡ度熱傷。
夫に子どもが触らない様に気をつけてと頼んで私がアイロンから離れたのでまず私が悪いのですが、夫がそばに居て目を離した時に起きた事、元々人の話の理解力があまりない夫に病院を任せたくないです。(解釈が変で園の先生からの伝言があっても本当に伝わらない)
5月から仕事復帰してますが、今まで急遽休みもらったことあるのは1回くらいです。
休んでいいですかね。病棟勤務ですが人手は何とか回ると思います。
火傷させてしまった事で私は色々と考えているのですが、先ほど帰ってきた夫は私の病院どうするかのLINEを無視してランニングに出かける様です。
職場は夫が交替勤務のこと知ってますが、
子どもが怪我したので受診のため休みますと伝えたらいいですかね‥。
- ままり(妊娠14週目, 2歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

あかえんぴつ
病院勤務ですが
私なら即休みます🤣
仕事より子供なので。
夫に病院に行かせるのは
私も不安なので笑

はじめてのママリ
あくまでも私ならですが、休みません😭旦那に行ってもらいます💦
仕事ですが人がいる、回ると思っていてもいち欠だと大変なのは変わりないし、同僚たちに迷惑かけるのも嫌なので。
うちは旦那に聞いて欲しいことメモで渡して聞いてきてもらってます!
行かせて経験値積ませないと出来るものも出来なくなりそうで😖
-
ままり
コメントありがとうございます!
風邪の時は付箋で書いて全て伝えれるようにしてるのですが、それもできない夫です。付箋渡さない、見て伝えもしません。(何度もです🙂)
上の子の風邪の受診は行けるようになったのですが(症状は相変わらず伝えきれない)、今回は家でする火傷の処置がもしあるなら夫が聞くのは不安ありすぎて‥。
ついこの間のお遊戯会で髪の毛巻いてきて下さいと担任から言われた事も私に伝える事できませんので‥(なんか髪の毛してって言ってた、普段通り結んだらいいんじゃない?と)
職場は割と休む人多いので皆んなお互い様と私は思ってますが、参考に考えてみます、ありがとうございます😌- 12月9日

ミッフィー
私は仕事休んで病院に連れていきます。
旦那に任せたら、聞いてきて欲しいこと、先生に言われたことに疑問を持ち質問するってことがないので、あとから何で聞いてこないの?これ疑問に思わなかったの?とイライラしながらきかないといけないので。
本人は自分が病院終わったあとお世話しないといけないという認識がないので、とりあえず言われたことしか聞いてこないし、なんなら言われたこと忘れてる時もあるので、イライラしかないです。
-
ままり
コメントありがとうございます。
ほんっとにその気持ち分かりすぎます。
今回は初めて火傷なので、どうしたら良いか不安すぎなのでやはり休む方向で考えようかなと思います。
ありがとうございます!- 12月9日

はじめてのママリ🔰
看護師ですが、迷わず休みます!
II度熱傷だと、ちゃんと手当てしないと心配です!
受診して、今後の注意点や
処置の仕方など
自分で見て、聞いた方が
安心ですよね(*'-'*)
-
ままり
朝いただいたコメントで最終的に休む判断にしました!
あと推しになり助かりました🥲✨ありがとうございました!- 12月9日
ままり
仕事は代わりいますよね🥺
前回娘熱出た時夫が休み取って連れて行ってますが、風邪は任せられるけど火傷の処置があるなら知っておきたいです😢
参考にさせてもらいます、ありがとうございます!
あかえんぴつ
仕事に代わりは
いくらでも居ます☺️
子育てしてたら休むのは
皆お互い様だと思います!
ままり
私もお互い様だと思ってます!
お休み連絡しました!
ありがとうございました🥲✨
あかえんぴつ
お子様、お大事にしてください⭐️