
夜泣きが続き、家事ができず困っています。夜勤の夫がいるため、育児と家事の両立が難しいです。同じ月齢のママさんはどう対処していますか。
メンタルリープ期間じゃないのに夜泣きがしんどいです。
夫が夜勤が多いのでほぼワンオペで日中はほとんど家事が出来ず、夜はお風呂入れて寝かしつけてから残った家事をやるのですが家事をやってる最中ややり終えた途端起きてきて
自分はお風呂も入れず、次の日に持ち越す事が多いです。
重たくなってきてるし、ハイハイや寝返りもしてバウンサーなどにはもう置けず、お風呂場は狭いので一緒に入る事は不可です。
セルフねんねも全然上手くいかず、お昼寝もあまりしてくれないので掃除すら出来てないです😇
同じぐらいの月齢のママさんお風呂や家事などはどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

まつこ
ねんとれしました!
日中は今だに添い乳で寝てますが、
夜はセルフねんねできるようにしました!
ねんとれしたら、夜通し寝てくれるようになりました!
夜19:30に赤ちゃんを寝かせて、その後家事を終わらせて、私もお風呂に入って、朝7時に赤ちゃんが起きるまで一緒に寝てます😂😂💦
ねんねママの本がわかりやすくてねんとれしやすかったです!
1日目だけ40分泣きましたが、それ以降は3分で寝て、今は手を繋いでいればスッと寝ていくようになりました🥳
はじめてのママリ🔰
なるほど、やはりネントレなんですね😳
全然19時半に寝てくれないです😭
ねんねママの本読んで見ます!
ありがとうございます🙇♀️