※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maria
ココロ・悩み

飲み会に行かせたくない気持ちがある中、終電を逃した彼に帰ってくるように言ったことについて悩んでいます。学生気分を捨ててほしいと思いつつ、楽しんでほしい気持ちもあります。正しい判断だったのでしょうか。

男1人女数人の飲み会に行かせたくないですよね?
久々だしいいよー遅くとも終電には乗ってねーと送り出しました。

ところが、終電逃してタクシーで帰ってもいい?とか連絡してきました。はぁぁあ?って感じでイライラです。
(ちなみに昨日は会社の飲み会で朝帰り。これはもともとわかってたからいいんですけど。)

タクシーは1万でおつりが少しくるくらいの距離です。
さすがにダメでしょ、帰ってこいと言ってしまいました。

楽しんできて欲しい気持ちはありますが、子供いるし学生気分は捨てて欲しいです。

好きな時間までいさせるのが正解だったのでしょうか。

コメント

@

その連絡来た時点で「どのような約束だったか、どうすべきか自分で考えてください。」と送りますね😂😂

  • maria

    maria

    そうなりますよね💧
    約束違くない?どうしてそんな話になってんの?って言ったら、終電で帰ります…と言われました😓

    飲み会中の写真がきて、やましいことはないよアピールもされました。笑

    • 12月8日
  • @

    @

    うわ!!!むかつく!!!!(ごめんなさい笑)
    言われたから終電で渋々帰るんじゃなくてその脳みそで考えろよ!!と思ってしまいますね😂

    飲み会中の写真もいらなすぎる笑笑笑
    やましいことがあるとかないとか、そういう話じゃないのに😂😂😂

    • 12月8日
  • maria

    maria

    ホントですよね😇😇😇
    子供いるのに学生気分でいられても困ります…
    一緒に飲んでる方々にも子持ちがいるのに何も思わないのか不思議です🙃

    • 12月8日
はじめてのママリ

行かせたくないかは、その人によりますね🤔
私は結婚したり子ども産まれたからといって、親が色々我慢する必要はないので無事に帰ってきてくれれば何時になろうといいよ〜って思う人です!

何でこの時間までに帰ってきて欲しいか伝えて、それでも帰ってきてくれないならとことん話し合うかな…と思います🥲

  • maria

    maria

    私も約束さえ守ってくれればいいよってタイプなんですが、家族の約束破ってまで一緒にいたい人なんか?!と…🙄
    近距離ならまだ他に考えはあったかと思うんですけどねぇ😔
    明日にでも話し合いしてみます💧

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    楽しくなったら自分だけ先に帰るっていうのはしたくないですし、私も仕事してた時2〜3時まで飲み会してたことあります😂
    子どもたち見ててくれた旦那には感謝ですが🤣

    久しぶりなら尚更楽しかったんでしょうねー

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

2日続けてそれはブチギレます😂