
ポジティブになるための心がけやアドバイスについて教えてください。自分の性格が生きにくさを感じさせています。
ポジティブになるために心がけていることありますか??
アドバイスください
私の性格は、
①承認欲求が強い(たぶん)
snsなどで食べたもの、行った所などストーリーあげてしまう
②自分より幸せそうな人に嫉妬して落ち込んでしまう
主にsnsでの投稿などを見て、良いなあと落ち込んでしまいます
③怒りっぽい
子供のギャン泣きにイライラ、夫の行動にイライラです
子供にも怒鳴ってしまうことあるし、夫にはひどい言葉で注意したり、イラつきすぎて無視したりすることもあります
④自分ばっかり…と思ってしまう癖がある?
自分ばっかり家事してて自分の時間がない、などです
主にこのような性格が生きにくくしている気がします。もうアラサーなので性格を治して、ポジティブに明るく過ごしたいです。子供も生まれ、やっぱりママが元気に過ごしているのが家庭円満な秘訣なんだろうなと実感しているので、子供のためにも性格を治したいです!!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
SNSを極力みないようにする。
きっと自己肯定感が低かったり周りの目を気にしてしまうのかなと思うのでジョージさんのYouTubeを見てみてください!誰も気にしてないっていうタイトルだった気がします!
それと完璧主義なのかなと思うので、
まあいいや、家事も1つできればいいや、の感覚を持って旦那さんに口に出していってみてください!!!!楽になりますよ😌

はじめてのママリ🔰
心がけてるわけじゃないですが、元々ポジティブです💪
1.私もよく載せますー☺️
でも反応の有無は気にしません笑
完全に自己満です🤭
2.落ち込みません!素敵〜🥺って思うのみです!
3.私もよく子供達に怒ってます笑
4.私はこんなにいろんなことが1人でできて天才じゃないだろうか?
主婦の中でもなかなか優秀なほうじゃないだろうか?とかはよくおもいます笑
とにかく自分が楽しく生きたい、好きなことしたい、良くも悪くも自己中だとおもいます🙋♀️笑
周りの素敵な話とかは素敵🥺!ですし、それに対して自分も…自分なんか…みたいなモヤモヤはないです☺️!
自分の機嫌取るのをうまくなるところからかもしれません!
-
ママリ
ポジティブ素晴らしいです!✨羨ましいです🥺
自分の機嫌は自分で取る、のが下手なので頑張ります!!- 12月7日
-
まめた
横からすいません。天才じゃないだろうか、主婦の中でもなかなか優秀〜に笑いました🤣笑
ポジティブでいいですね👍
見習います✨- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
心からそう思えるので根っからのポジティブかもしれません🤣笑
なかなかレベル高いと思ってます🤭笑- 12月8日

退会ユーザー
カウンセリングなどはどうですか?
ママリ
snsやっぱりダメですよね〜💦完璧主義も当たってます。家事できなくてもイイやって思ってしまえば楽なんでしょうね😢