
ママ友におもちゃが少ないと言われ、他の家庭のおもちゃの多さが不思議に思っています。おもちゃを買うことに対して悩んでいます。
今日遊んだママ友に、ママリちゃん家っておもちゃ少ないよねー的なことを言われてしまいました。
お年玉、クリスマス、誕生日、その他時々おもちゃ買うくらいなんですけど、なぜ皆さんのお家はあんなにおもちゃで溢れてるのか不思議で…
そう言われると、おもちゃ少ない娘が可哀想かなと思い出してきて、でもむやみやたらと買うのも違う気もするのですが…
でも本当に少ないなぁーとは思います😅
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
誕生日、クリスマスくらいしか買いませんが、イベント毎に夫の両親と自分の親、妹がプレゼントしてくれるので増えました🤣

🍧🫶🧚
私はそれでいいと思います🥺
我が家もあまり頻繁におもちゃを買う方ではないんですが、
子供のお友達でよく遊ぶようになったお家がいて
その子のお家はしょっちゅうお誕生日とか関係なくおもちゃ買うんですけど、
ちょっとぐずれば買ってもらえる!
とかがわかっていて😭
先日も一緒にイオンへ行ったんですが次から次へとカートにおもちゃ入れるんです😱
買ったら買ったで1日で飽きるそうで、なんか大切さとかわからないママ育ちそうで。
本人には言えませんが、私はクリスマスやお誕生日に特別だよ感があっていいのかなと思います💚

ぜろ
1人目って色々買ってあげたくなっちゃうのと、うちの場合は誕生日やクリスマスはジジババや自分達の兄弟からもプレゼントあるので😂
イベント毎に8人からプレゼントあるので玩具は沢山あります🤣

s.
うちも少ないです🙋🏻♀️
そもそも私がおもちゃで溢れてる家が苦手なので、、😂出したものは自分で片付けれるようにしたいし、あれもこれも出すっていうのも嫌で、次にこっち使いたいから今使ってるこれは片付けてから使おう!みたいにしてほしいので、いっぱいあると片付けも雑になるかなと思い、極力増やしません!

chiii
家によって全然違いますし、気にすることないと思います。
家は多い方だと思いますが、少なめな方を、どうこうとか1度も思った事ないです!
多い=物を大切にしてない、と言ってる人がいるので、それは偏見だと思います😅

はじめてのママリ🔰
少ないおもちゃの中で大切に遊んでるの素敵だと思います。うちはむやみやたらに買い与えて結局遊ばすゴミです。自分が楽したいが為に買ってましたが失敗しました😂
コメント