※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計診断を希望する27歳女性が、収入や支出の詳細を記載し、削減可能な項目を教えてほしいと相談しています。

家計診断お願いします…💸


私 27歳 正社員フルタイム 約17万円
主人 27歳 正社員フルタイム 手取り 約23万円

実家の近所に家を建てて、
子供の送迎など援助してもらいながら
生活しています。


住宅ローン 82,000円
保育料 18,000円
光熱費 15,000円
携帯代4,000円👩🏻👨🏻
wifi 5,000円
サブスク 1,500円
医療保険 6,000円

💐

食費 25,000円
外食費 5,000円
日用品 10,000円
子供日用品(主にオムツ) 5,000円
家庭用品雑費 5,000円


美容費10,000円👩🏻
医療費 5,000円👩🏻👶🏻
美容費 医療費 5,000円👨🏻

ガソリン代20,000円👩🏻👨🏻

車の保険 20,000円

お小遣い 20,000円👩🏻👨🏻
奨学金 8,000円

防衛費 6,000円
特別費 10,000円
学資保険積立 20,000円
レジャー費積立 20,000円
住宅費積立 20,000円
子供貯金 24,000円
夫婦貯金 32,000円



見辛くてすみません。

毎月 赤字or数千円 貯金できる程度です🥹
ボーナスは全額貯金してます。


削れるところ教えてください。


💐マーク以下は
記載してある金額を全て使っているわけではなく、
多めに予算取りをしていて、毎年12月ごろに
1年間で各項目の余ったお金を銀行に入れに行く、
と言う作業をしています。


学生時代に米国株をやっていて、
今は全然株は買えてないです。
昔買った株をそのまま持ってるだけです。
ニーサは口座だけ作って放置です💦



総資産は800万ほどです…

コメント

mii

わたしには上手にやりくりされてると思います。

削るなら、強いてゆうならママの美容費、日用品、お小遣い(何に使ってるかによる)ですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    よく言われる通信費 携帯代も抑えまくってて、もう他に削れるところがないように感じて💦


    私の美容費は数ヶ月に一回の美容室や3週間に1回の眉毛サロン(眉毛がコンプレックスで😞)です💆🏻‍♀️

    日用品は主に洗剤などですかね✨

    お小遣いは、美味しいスイーツや子供や自分の被服代です。

    子供日用品で賄いきれなかった分を私のお小遣いから出してます。

    • 12月6日
  • mii

    mii

    ちゃんと出費も確認されてるし総資産もそれなりにあるし、お子さん小さい間は今の出費は仕方ない気がします😅それで身を削っても楽しくないでしょうし、今の生活でも私はいいと思います😊

    眉毛も眉毛アートや眉墨はとかどうですか?1回のお金はかかりますが長い事もちますよ!私はカラーはセルフでして、カットだけ安い美容室でしてます!

    お小遣いもお互いなくて、家計費からの挙手制にしてます!お金余ってるし子どもの服買う?とかドーナツ買って帰る?とか笑

    けど子どもが小学生なるまではどんだけ頑張っても貯まらないって聞いたことあります笑

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    今は子供1人で旅行に行ったり割と贅沢しています。
    2人目も考えているのですが、ちょっと難しいよな〜と思っているところです。


    元の眉毛が極太フサフサでそれが嫌でwax脱毛をしてます😞

    眉アートや眉墨で解決するのでしょうか…💦


    お小遣いなし!もいいかもしれないですね!わたしだけが家計管理をしてるのですが、夫婦で家計を見直すきっかけにもなりそうです✨


    えー?!そうなんですね〜🥶💦笑

    • 12月6日
  • mii

    mii

    私も貯金はそこまでないですし、貧乏ですが、2人目出産予定です。なんとかなるでしょ!って思ってます笑
    私が根っからの貧乏性なんだと思います😅

    解決すると思いますよ!サロンの人もプロなんで楽にいい眉毛にしてくれるはずです!眉アートしましたが、めちゃよかったです!

    タバコとかにお金使わないなら挙手制オススメです😊
    旦那はあったらあった分だけ使うので初めお小遣い制でしたがやめました笑 

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    眉アートされたんですね!

    眉アートや墨は、流行りの眉毛があるから〜と言われましたが、そう言うのmiiさんはどう感じますか?

    私的には、太眉が流行ってても絶対にしたくないし、細眉が自分でも似合うと思ってて…

    流行りに乗ったりしなければ、アートはやはりいいですか??


    タバコやギャンブルしないので、助かります😂破綻してたかもしれないです(笑)

    • 12月6日
  • mii

    mii

    私は自分に合う眉毛(普段のメイクとかから参考に)を提案してもらってしました!結構いい所でしたのでカウンセリングもしっかりして、めちゃくちゃよかったです!
    したのは何年も前ですが、まだ軽く整えるくらいでいけてます😊

    タバコないんでしたら、お小遣いなくてもいいんじゃないかなって思います!

    • 12月6日
ママリ

お小遣いだと思います。
美容人かは別なのであれば1万円ずつでいいかと💦
トータルで見たら手取りに対して自分自身に使うものが多いなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    分かりづらくてすみません。
    👩🏻👨🏻マークは2人まとめてその金額です!

    携帯代は1人2,000円

    ガソリン代やお小遣いは
    各自10,000円

    医療費も私と子供がよく
    体調を崩すので💦
    そう言う時の病院・薬局代です。2人で5,000円ずつ
    積み立ててます。
    だいぶ余りますが😂


    自分自身に使うものは、
    美容費 お小遣い 他にどのあたりでしょうか?💦

    項目の設定金額が高いと言うことですかね?💦

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    美容費はお小遣いの中でやりくりされたらいいと思います。
    病院は仕方ないとして、毎月2万円お小遣いと美容費で使うのは、赤字もしくは数千円しか貯金できていないのであれば、手取りにあまり見合ってないかなという印象です💦

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    これを機に見直してみます🙇🏻‍♀️✨

    • 12月6日
りりり

日用品がちょっと高いかなと思いました🤔
保険は医療保険のみですか?
死亡保証は?
ボーナスはそれぞれいくらなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    日用品も10,000全ては使わず、
    余らせて繰り上げてます💸

    日用品は 最近項目分けしたので
    いくら使うか今模索中ではありますが💦

    保険は 死亡保証もついてます!
    県民共済の掛け捨て保険です!


    昨年は 夫婦で手取りで50万程度でした😞

    • 12月6日
  • りりり

    りりり

    あ すみません💐マーク説明ありましたね
    死亡保証あるなら安心しました😊となると年50万になるのでもう少し月貯金額を増やしたいとこですが充分節約してあるし最後は〇〇費で積立てるのでこのまま現状維持で良いと思います

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かりづらかったですね💦
    すみません💦

    すごく丁寧にみてくださり
    ありがとうございます。

    やはり、削る箇所はほとんど ないですよね🥹💦

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

40 万の収入で56000円は使う用途のない貯金てことですよね?それだけできたら十分だと思います💦
他の項目に比べて美容費とか日用品は高めかなとは思いますけど、使い切ってる訳ではないんですもんね。むしろよく管理できてて尊敬します。