※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦🏻👶🏻
家族・旦那

旦那が子どもの誕生日に仕事を優先し、出かけられないことに怒りを感じています。家族での大切な時間を重視しているため、理解できず悩んでいます。今後も同様のことが続くのではないかと不安です。ワンオペで出かけるべきか悩んでいます。

聞いて欲しいです

明日は下の子の1歳の誕生日です。
朝から夜までスケジュールを組んでいて
かなり久しぶりの家族でのお出かけの予定でした。

それなのに、誕生日なのに、出かけられる唯一の日なのに
契約の話が入りそうだから(個人でトレーナー)と
そっちを優先し、全ての予定を台無しにする旦那
確約で大きい契約ならまだしも。

普段から休みはほとんどないし
夏以来家族で出かけていませんでした。
基本ワンオペです。
だからこそ、やっとのお出かけ。
何よりも次男の一歳の誕生日。

どうしても許せなくて。受け入れられなくて。
そもそも次男の誕生日だけでこうゆう事が二回目です。
一度目は誕生日ということを忘れていて
仕事の予定を入れており、キャンセルしてもらいました
それなのに、また?という呆れと怒りと悲しみと悔しさ。
言葉にできないようなドス黒い感情です。

普段から頻繁にお出かけしたり、家族で過ごす時間があればこんな風には多分思わずにもう少し受け入れれてたと思いますが…
そういうわけでもないので、イベントごとや大切な日は特別にしたい、してあげたいと思っています。
旦那も同じ気持ちとはいうものの常に行動が伴っていないし
育った環境(幼少期の誕生日など)で価値観が違うから仕方ないんでしょうか。

私は大家族で裕福では無かったけど、誕生日だけは共働きで忙しい両親も、兄弟たちもみんなが予定を空けて家族でお祝いしたりお出かけをするのが定番でした。だからどんな理由でも子供の誕生日に違う予定を入れるということが理解できません。というか理解したくないです。自分の親がそうだったら悲しいと思ってしまう。

旦那の言い分は、この契約が取れたら来年かなりいいお金になる。そしたら旅行も家族で過ごす日も子供達の物もかなり贅沢できる。と。

これを聞いた上でおおよその金額を聞きましたが「は?」としか出てこず。それで贅沢?子育てなめてんのか?と。
だから余計に納得できないんです。
誕生日とその話を聞くだけの時間、天秤にかけた時にどちらが大事なのか、悔いが無いのか。

この話をしに早朝から夕方まで家を空けると。
その後にお祝いもお出かけもするとの事で。
今までの経験からしてそんなこと出来るわけがない。
疲れや眠気に負けて気持ちに余裕がないままお出かけをして
1人でイライラしてるのが目に見えます。
そんなの見たくもないし来なくていいと伝えました

今まで幾度となく裏切られてきたのにこの日だけはちゃんと出来るなんて信じれるわけがない。チャンスもあげたくない。
私の心が狭すぎるのかもしれませんが、本当に無理で。

今後も大切な行事とか事あるたびにこうなるのが目に浮かんでもううんざりです。
後日お祝いできるような休みもないのに。

主人には割と思ったまま伝えました。
みなさんならワンオペでお出かけしますか?
疲れ切ってる旦那も合流しますか?

コメント

みかんれもん

それはやりきれないお気持ちになりますよね😭😭
私の旦那も、家族で出かける〜って言ってた日に仕事が入って、私も息子もガッカリ…ってことが何度もあるので、分かります🤣💦

旦那さんがいても、お互いイライラするだけだと思うので、私ならワンオペで出掛けで出来る限り思い切り子どもたちを楽しませてあげたいですかね💡
旦那さんのこととりあえずさっぱり忘れて😏(笑)

まる

それは悲しいですね。。わたしも質問者さんと同じ考えで子どもの誕生日やイベント事はどうにかしてでもみんなでお祝いしたいタイプです🥺でも考え方や育った環境でイベントの捉え方や重要度も変わってきますよね😣でも次男くんの初めてのお誕生日。。お金になんか変えられないとても大事な日ですよね😭

合流するかどうかはお子様たちのパパも来て欲しい度合いで考えます🥺パパ大好きで子どもたちがパパがいてくれた方が嬉しそうであれば、自分のイライラは押し殺して一緒にお出かけすると思います😇
普段からあまりパパパパ言わない感じだったらワンオペで思い切り楽しませられるよう頑張ります💪💪💓

ママリ

読んでるだけで投稿者さんの怒りと悲しみが伝わってきました😢悲しすぎますね…誕生日に対する価値観云々の前に、日頃ワンオペで二人の子を育ててくれてる奥さんがこんなにも悲しい思いをしてるのにそれでも仕事日行けてしまう旦那さんに残念な気持ちになってしまいます…

多分ご本人的には典型的な男性の考え方で「稼いでくることが俺の使命。沢山稼いで家族にお金の苦労かけない事が1番。」と思ってそうですね🥲お金も大事だけどそれよりも家族の時間を大切にして欲しい思い、伝わるといいですね( ; ; )