
妊娠中の退職で不安を抱えている方が、同じ状況の人からのアドバイスを求めています。生活費や出産に関する経済的な悩みがあり、どのように乗り越えたかを知りたいです。
今後生きていけるのかわかりません。同じような方がいたらどうやりくりしたのか教えていただきたいです。
妊娠し、職務内容も立ちっぱなしで重いものを持ったりすることも多いため、出産42日前より更に早めに退職を決意しました。
初めての妊娠で何も分かっていなかった自分が悪いのですが、失業手当が妊娠中だともらえないことをさっき知りめちゃくちゃ焦っています。
出産手当金も貰えないでしょうし、出産一時金も分娩で全て消えますよね...
貯金は100万前後くらい。夫も同じくらいです。
夫の月の手取りは18〜19万くらいです。
固定の支出(車の維持費)などが毎月10万近くあるみたいです。
私もすぐには働けないでしょうし、こんなのでも育てていけるのか不安で訳が分からなくなり、中絶で検索していたりお金のことばっかり調べていたりで、まだ生まれてもいないのに気が滅入ってしまっています。
一度でも中絶と調べた自分が許せません。(22週入ってるのでそもそも無理なのになぜか調べてました)
しかも出産後夫の住む県に引っ越さなければならず、色んなことが積み重なり爆発しそうです。
同じような方がどのように乗り越えたのか教えていただきたいです。😢
- ちりめんじゃこ(妊娠39週目)
コメント

退会ユーザー
全然大丈夫です!
1人目の時私も10週で仕事辞めて旦那のお給料15万円で生活していました😊
家賃7.5万円、犬2匹、貯金0でしたぎなんとかなりました✨
出産の手出しが10万円くらいと言われたので10万だけ500円玉貯金で妊娠中に貯めました!
児童手当もありますしなんとかなります!

退会ユーザー
だんなさんがバイトをするなり収入を増やすしかないと思います
-
ちりめんじゃこ
昨日改めて話をしてバイト始めてもらうことになりました🥲
こっちは命懸けで産んで育てて何にもできませんもんね、、- 12月6日

モコタイ
はじめまして☺️
私も妊娠を機に仕事を辞めましたが失業手当はもらいましたよ!
-
ちりめんじゃこ
基本もらえないと記述を見たので不安になり、、ハロワで聞くしかないですね、ありがとうございます💪
- 12月6日

はじめてのママリ🔰
とにかく産んで1歳を待たずにすぐ保活が良いと思います。
低月齢から入れるところもありますよ。
少し生活が落ち着いたら、働き方を変えれば良いので、まずは安定した生活の目処が立つまで頑張るのみです。
-
ちりめんじゃこ
田舎なのでそういったところがあればいいのですが、色々探してみます😢
ありがとうございます!- 12月6日

mina
私、妊娠中ですが
いま失業手当もらってます!
ハローワークには言っていないので
毎回お腹の部分目立たないように隠しながらお仕事探してるフリしてます💦
-
mina
ちなみに1人目のときは
違う地域に住んでいましたが
そこのハローワークでは
ママさん用の別室があり
妊娠中の方や子育て中の方が通ってましたよ!- 12月6日
ちりめんじゃこ
ご返信ありがとうございます!
すごい、、どんなやりくりをすればそのようにできるのかお聞きしたいくらいです🥲
少しずつ頑張るしかないですね、、ありがとうございます!