※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリ
家族・旦那

旦那に家事を手伝ってほしいと頼むと、「甘えるな」と言われました。自営業の旦那は時間に融通が利くのに、家事を全く手伝わず、私の負担が大きいです。子供の世話や家事を少しでも手伝ってほしいのですが、理解してもらえません。どうしたら良いでしょうか。

旦那に手伝って欲しい事を言うと、甘えるな。と言われたので皆さんの意見を聞かせてください。
旦那曰く、子供おって働いてる人はみんなしてる。です。
周りに聞いてみろ!と言われたのですが仲良い子に愚痴はあまり言いたくなくて…💦


平日〜土曜日(旦那)
8:10起床、トイレに篭る(スマホゲーム)
8:30二度寝
10:00起床→朝風呂→仕事
12:00昼休憩で帰宅→ネトフリ見ながらご飯→昼寝
16:00仕事戻る
20:15帰宅→ごはん→自由時間→寝落ち
24:00には、ほぼ就寝

平日(私)
6:00起床、保育園と学校の準備、猫と犬のご飯とトイレ掃除、子供達のご飯準備、自分の用意、洗い物、洗濯(乾燥まで)
8:30子供達保育園送迎
9:00仕事
12:00昼休憩→買い物→夜ご飯の準備(できるとこまで)
13:00仕事戻る
17:00退勤→小学生迎え(家)→保育園迎え
17:40上2人の習い事送迎(週4)→買い物(日用品など)
19:00帰宅→夜ご飯準備→犬と猫のご飯、トイレ掃除
20:30子供達お風呂入れる→洗濯物畳む→簡単な掃除
22:00子供達寝かしつけ→私も寝落ちしちゃうか起きてたら片付けして自由時間です。
23:00には、ほぼ就寝してます。
💦

もっと細かい事を言えば、宿題の丸つけやゴミ出し、髪の毛乾かしたりと朝も夜も時間が足りません。
旦那は一切家の事をしてくれず、朝30分でいいから早く起きて見ていて欲しい。と伝えても起きてくるだけでトイレに篭り意味なし。
今に始まった事ではないですが…
旦那は自営業なので時間には融通?が効きます。
それでも子供が風邪の時は休んでくれませんし、子供が体調不良で休み家にいてる日は昼に帰ってきません。
習い事も旦那が増やせ!と言い最近3から4回に変更しました。習い事は子供達もたのしんでいます。


毎日◯◯して欲しいと言ってるんじゃないです。
家に居てるならお風呂上がりの子供に服を着せたり、歯磨き同じタイミングならしてあげてほしい。とか💦
ゴミがいっぱいだったら詰め込むんじゃなくて縛って玄関置いて欲しい。とか💦

それを言うと「俺が家事とかするから同じだけ稼いできてくれるん?」と…
なんかもう疲れました😔😔😔

コメント

たぴ

ご主人なにもしてないですね。。

平日ままりさんと同じような時間で働いてはいましたが、そんなに頑張ってません。
むしろ習い事もなければ、ペットもいませんし。トイレ掃除なんて気が向いた時だけ。
毎日頑張って偉いです😭

私の主人はトイレには籠るものの、
ごみ捨てや保育園の着替え、
休みであれば送迎、医者も連れていきます。

俺と同じだけ稼いできてくれって
どの口が言ってるんですかね。
ままりさんがいてくれるからこそ
その額を稼げるんじゃないんですかね。

ままりさんは充分頑張ってます。
ご主人はもっともっとできることたくさんあります。ゴミじゃなくてお前を捨ててもいいんだぞスタンスで行きましょう😭

レモン

モラハラ…
子供がいて働いていて皆んなやってる!っていうのなら
同じことが旦那さんにも言えますよね。同じ親ですし。

俺が家事とかするからっていう人ほど大変さが分かってないと思います😂

甘えてるのは旦那さんだと思います。

はじめてのママリ🔰

いやいやありえないです😂
金稼いでこれるの?って言うなら私仕事しなくて専業主婦でいていい?って感じです😂
せめて仕事しないでいいよって言ってくれるならまだしも共働きな上に丸投げとかふざけんな!って感じです💦
私ならそんな旦那無理です😣

はじめてのママリ🔰

そんなに稼ぎあるならベビーシッターと家事代行頼みましょ😊

それがいくらになるか、ままリさんの価値示してあげましょ🙌

ふー

モラハラですね!

私も夫にこどものお世話頼んだら、お前がやれよ!とか色々言われ耐えきれなかったので離婚しました😅

誰のおかげでフルタイムの仕事ができてると思ってるのか😌

はじめてママリ🔰

旦那さんモラハラではないですか?

はじめてのママリ🔰

俺が稼いでるって偉そうに言うなら、家事代行費用にあてたらいいと思いますよ!

もしくはじゃあ私が仕事辞めても大丈夫だよね♪と言いますね。

それでモゴモゴ言うようだったらじゃあ私が働きに出なきゃ家計が回らないなら
あんたは家事もしないくせに家族も養えないクセになにほざいてんの?
と言います😇