
2歳の息子の育児が大変で、寝かしつけに苦労しています。私が寝かせると遊びたがり、泣き叫ぶことも多いです。常に一緒にいる必要があるのでしょうか。どう対処すればよいでしょうか。
2歳児男の子の育児がしんどいです。
うちの子私がいると遊んでってなるのか中々寝てくれません。なので、普段は旦那が寝かしつけをしているのですが今日は夜勤で私が寝かせなきゃいけないのですが2時間かけてやっと寝かしつけたのに今になって起きてきて目が覚めて遊ぶモードになっています。ですが、私も余裕がなくなっていてイタズラされるし、ダメといえば悲鳴のような声で泣き叫びます。今日は保育園から帰ってきてからずっとそれでもうしんどくてベビーベッドにいれて隣の部屋にいるのですが通報されそうな声で泣きます。常に一緒に居なければダメですか…?泣きつかれるの待っちゃだめですか?どうしたらいいんですか。
- もも🍑(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳しんどいですよね🥲
うちの子も今2歳なのでお気持ちよくわかります🥲
泣き疲れてくれたらいいけど、それでずっと泣かれるほうが私はしんどいので、諦めて電気をつけて一旦遊ぶか、車に乗せてドライブいきます🚗
寝れないのが一番しんどいですよね。
少しでも早く寝てくれますように…🥲🥲🥲

はじめてのママリ🔰
寝かしつけに時間がめちゃくちゃかかる時期があり、寝かしつけ自体がしんどかったので寝落ちするまで遊ばせていたことがありました。
旦那さんが夜勤の日だけでも夜中まで放置でいい気がします。
お子さん構ってほしいタイプだと起きているだけでイライラしちゃいますかね。
もう自分も家事放棄でテレビかスマホみながら子供の相手てきとーにして時間が過ぎるのだけを待っていました😅

ママん
2歳が一番イヤイヤな感じで辛い子育ての時期な気がします🥲
泣き疲れて寝るの待って正解だと思います😂
寝たいのにうまく寝れなくて泣いてるので、もうそれでいいと思います😅
私も子供が寝かけて、謎の覚醒からの大泣きとかありますが、もうこっちの体が持たなくて隣で大人が爆寝している時あります🥲
もう子供が健康で安全なら多少泣いてもオールokです😂

ままり
お疲れさまです本当に!!
泣き疲れるの待って大丈夫です!
娘の時も遊ばせてたことあります!
私はワイヤレスイヤホン片耳に入れて
耳だけでYouTubeとか映画とかアニメ
聞いてました!(私は横になってます!)
今は寝れてますように!!
本当に毎日お疲れさまです!!!
コメント