※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と同居している女性が、年末年始に実家に帰ることについて義母と意見が合わず悩んでいます。義母は三が日は一緒に過ごしてほしいと言い、女性は実家に長くいたいと考えています。

義母と同居しています。毎年年末年始は大体義母と自宅で過ごし、私の実家には1月3日くらいに帰っています。

ですが今年は年末わたしの実家の方で集まる行事があり、そのまま3日に義実家に帰ればいいかなと思っていたのですが義母に話すと嫌な顔をされて1日か遅くとも2日には帰ってきて欲しい。と言われました。

私の実家は車で3時間半かかる距離で気軽に行ける距離ではないし子供にも負担なので1度帰ったら少し長めにいたいなと思っています。

年末実家に帰り1日か2日にこっちに戻るとなるとそんなに、実家には居られません。

3日ではダメかと聞いてもそれは嫌だと…。
仕方ないので2日にあさイチで出ることにしますがなんだかモヤモヤします。

同居している義母と必ず三が日は過ごさないといけないんでしょうか…?
お正月くらいゆっくり実家に帰りたいです。



コメント

𓎤𓅯

えええ😵‍💫💦
わたしなら無視します…笑
わたしも実家が3時間半かかるので
GWやお盆、年末年始くらいしか
気軽に帰れないので
大型連休はわたしの実家優先です!
(うちは同居ではないです)

同居して毎日顔合わせてるんだし
大型連休くらい実家に帰って
のんびりしたいですよね🤨!!

ご主人から言ってもらえないですか?🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大型連休くらい実家でゆっくりしたいですよね😢

    旦那から3日じゃだめなの?と何ど聞いても遅くても2日だと。

    おせちを年末から作るから3日だと傷んでしまう。との事です…

    • 12月5日
  • 𓎤𓅯

    𓎤𓅯


    ですよね🙁!!
    義理の家族と生活してるだけでも
    多少のストレスはあるだろうから
    年末年始くらいはね🙁!!
    もう本当に無視でいいと思います!!

    おせちより心の休息優先です🤣✊🏻

    • 12月5日
ハニー

それはモヤモヤしますね。
毎年義母と過ごしているのだから今回ぐらいは快く行ってらっしゃいと言って欲しいですよね。
そんなに嫌なら旦那様だけでも先に帰ってもらってはいかがですか??
ママリさんたちはゆっくり過ごしてもらって後でお迎えに来てもらうかバスや新幹線で帰っても良いのではないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母は旦那だけなら嫌みたいです。
    おせちを年末から作るから3日では傷んでしまうと…

    また、旦那の妹夫婦が1日か2日に来るからそこに合わせて欲しいみたいです…😢

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

ええ😭😭義母さんと同居して毎日会っているのなら、年末年始は普段帰れないご実家に帰るのが普通かと思いました!!
なぜ帰って来て欲しいのでしょうか?
旦那さまに言って説得できないでしょうか?😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末年始くらい実家に帰りたいです😢

    年末からおせちを作るから3日では傷んでしまうとの事です。

    また、旦那の妹夫婦が1日か2日に来るからそこに合わせて欲しいみたいです😢

    • 12月5日
はじめてのママリ

帰る必要ないですよ!
なら旦那だけ帰しましょう!!

同居してやってるんだから
それくらい我慢しろと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那だけでは嫌みたいです😢
    本当に同居やめたいと思う瞬間です😢

    • 12月5日
カントリー

同じ悩みがある方がいて、ビックリしたのと、ものすごく共感です!!
うちの義母とは、玄関とお風呂のみ共有しており、共働きの為平日は各々で生活しています。
なのに、三が日は一緒にご飯を食べたがります。(旦那経由)

去年まで
実家に帰省→大晦日の前々日に一泊
義母とのお正月→大晦日から元旦

今年から帰省は兄夫婦と予定を合わせて1/2に変更しました!!