妊娠前から夜型で、良質な睡眠を得るために眠くなってから寝る生活リズム。出産後のリズムについて相談したい。
特殊な質問かもしれませんが見て頂けると嬉しいです。。
妊娠前から夜型の人間で、睡眠時間4-5時間でした。
眠くなったら寝る、眠くならなければ無理して寝ないがモットーで(笑)。
というのも早く寝てしまうと、朝の4時とかに目が覚めてあと寝れなくなり、起きた時の熟睡感もなく良質な睡眠を得られた感がありません。眠くなってから落ちるように寝ると(大体いつも3-4時就寝)、起きた時(今は仕事してないので11時頃起床)の"スッキリ寝た〜〜♩"感が実感出来ます。ちなみに早寝早起きのリズムにしたいと、朝早く起きても、夜眠くなるのは3-4時です。。今まで何度かトライしましたが、どうしても体が夜型から抜け出せません💦
そこで本題で、今は旦那と2人で旦那は朝ごはん食べず出勤するのでその時だけちょっと起きて...くらいで対応できてますが、子供産まれたあとこのままのペースだったら流石にまずいと思ってますw
出産前はかなりの夜型だったけど、出産したら治ったという方、妊娠中の夜型生活のせいで出産後に影響が出てしまった方、こういう理由で出産前からリズムを整えた方がいい!という方などの、意見などありましたら是非教えていただきたいです!!
- ぴぴぴぴ(3歳1ヶ月, 7歳)
ママ
まず出産して1ヶ月間は朝も夜もありません😂
朝晩問わず1、2時間おきに授乳で隙間に仮眠、隙間にごはんって感じなのでそこでまず今の生活とは変わります。
そのあと赤ちゃんにリズムが付いて来たら、朝は嫌でも赤ちゃんのタイミングで泣いて起こされますし、離乳食が始まったら相当な育児放棄ママでない限り朝起こして朝ごはんをあげようってなって、そうやってだんだん人間らしいリズムで生活するようになれると思います!
私も夜型で起きるの12、3時でしたが今は7時起きです😂👍🏻
むくみ
上の方がおっしゃっている通りです。
私は早寝早起きの熟睡タイプでしたが、子どもを出産してからは熟睡できなくなりました。
寝るのも起きるのも子ども次第。
眠いのに、子どもが泣いてなくても何度か目が覚めてしまいます。きっと寝ていても子どもを確認してしまうのでしょうね。
熟睡感も得られませんが、母親ってなぜか独身のときは無理なことでも平気になったりするんですよね。
不思議です!
damas
赤ちゃんが産まれてからは
全部、赤ちゃんに合わせた睡眠サイクルになるので
今からリズムとかは気にしなくてもいいと思います🙌
あとは熟睡感が得られる睡眠が取れなくなるのでそれだけは覚悟しといた方がいいです😂
それから短時間でも寝られるように
ソファで座ったまま寝るのに慣れておくか
寝やすいクッションを用意しておくと楽です🤔笑
ぴぴぴぴ
皆さん早々の回答ありがとうございます!!
見てて笑ってしまいました!w本当そうですよね!昼も夜も関係なくなる、納得ですw今は気にせず自分の体に合った睡眠をとりたいと思います😂
コメント