
育休後に復職し、仕事や育児でストレスを感じています。心療内科を考えていますが、家購入中で退職は避けたいです。心療内科に通うことが家購入に影響するか不安です。働き続けるべきでしょうか。
産後うつ?仕事でのうつ?家購入へのデメリット
育休から復職して半年です(時短勤務)。
新しい部署に配属されました。
2人育児で忙しい中、仕事でショックなことがあり、過呼吸がでるようになりました。胸がぎゅーっと痛くなることもあり心療内科の受診を考えています。場合によっては診断書をもらい、傷病手当をもらって休職も考えています。
ただ、ちょうど家購入に動いている最中です。
ペアローンではなく、夫のシングルローンの予定です。
家のことがあるので退職はできれば避けたいです。
妻が心療内科に通って投薬を受けている(傷病手当をもらって休職)場合、家購入にデメリットがあるか不安です。
心は少し辛いですが心療内科にはいかず、このまま働く選択をした方が良いでしょうか。
アドバイスいただけると嬉しいです。
- もちこ(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
健康が1番じゃないですか?

みかん
ペアローンや連帯債務じゃなければ影響ないですよ。
病院行って大丈夫です‼︎
-
もちこ
ありがとうございます。
安心しました。本当に本当に心配だったので🥺- 12月5日
もちこ
ありがとうございます。
ある条件がそろうと過呼吸になるのでいつもではないですが…ちょっと怖いので受診してきます!
はじめてのママリ🔰
健康であれば、何とかなります😌酷くなる前に治してしまうのも、いいかもですね😉