
実母が周囲に配慮せず発言し、恥ずかしい思いをしています。注意しても改善されず、特に子供の行事での発言が気になります。どう対処すれば良いでしょうか。
実母が思っていることをすべて口に出してしまう人で
一緒にいると恥ずかしいことが多々あります😓
たとえば息子の行事で前の席の子が天然パーマの子で
なんでくるくるなの〜可愛い〜ママとパパくるくるじゃないのにね〜とか明らかに聞こえる距離で言います。
聞こえた側からするとバカにされてるのかなと
思うような発言をします。本人は可愛いと言ってるだけの
つもりですがくるくると言ってしまうとよくないとは
気づいていません。可愛いと言う前になんだあいつーと
言ったり、男の子女の子どっち?可愛いねとか
余計な事を言います🥹
運動会のときに息子の写真を撮っていると
他にも我が子を撮ろうと夢中になってる人が
母の前にかぶってしまったときも
え!今撮ってるのに!何あのばばぁ信じられない!
と聞こえるように怒ったり、口も悪いです。
私も息子もいるのでそういう喧嘩越しな態度と
失礼な発言はやめて欲しいです🥲
ましてや息子の行事で息子のこと知ってるママとか
いる中で言うのが1番ありえない
母には何度も息子も真似するからやめてとか
もし怖い人だったら復讐されたりするからやめてとか
息子の行事の時なんか特に他のママに私と息子が
変な目で見られるからやめて!
とお願いしているのですが、長年こうやって
生きてきちゃったからね〜といいます😅
わかるんですが我慢して欲しいです
普段は仲良しなんですが
年々子供かよーと思う発言をするので
注意するのがしんどくなってきました😓
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんか似てるなぁと思ってコメントしました😂
声量が常に大きいのでよく周りから見られることも多く、、🤦🏼♀️
一緒に居るのが辛いので年々疎遠になってます笑
運動会など行事事なんて絶対に呼ばないし、
外食に誘われた時も断るようにしています。
母も自分らしく生きているので、
母に発言や声量を我慢してほしいとは思っていません。

りん
分かります!同じですー😧
思った事を口にする、言っていい事と悪い事の区別ができないタイプで、よく失礼な発言をしてて恥ずかしくなります💦
ちょっといいレストランで冷静スープが出てきた時に
「えっ、スープなのに冷たいってどうなの?」
食べて→「んーやっぱりスープが冷たいってちょっと。スープは温かくなきゃ!」
ってオーナーさんに聞こえるくらいの声で言ってて本当やめてほしかったです😱
批判的なこと言うのも同じで、小さい時からそれが嫌だったので自分は反面教師にしてます笑
多分もう年齢的にも直すっていうのは難しいんでしょうね💦
-
りん
冷製 の誤りです😂
- 12月4日
-
はじめてのママリ
めちゃくちゃ同じです😳!!
絶対うちの母も言いますそれ笑笑
厚切りベーコンとかこれ厚切り?って絶対言うし、冷静パスタとかこれ暖かいので出してくれないかな?とか店員さんに聞いたりします😂
私も自分は言わないようにとか思ってますが家では口悪いのでやっぱり似てしまいました🥲- 12月5日
-
はじめてのママリ
私も間違えました笑笑
冷製です笑- 12月5日

はじめてのママリ🔰
うちの母は口は悪くないので「何あのババア」系はまったく無いんですが、良かれと思って余計なことを言うのはあります…。似たような事で親戚の高校生の男の子が思春期ニキビが酷かった時期に「私フィギュアの町田樹くんが最近凄い好きなんだけど、〇〇(親戚の子の名前)のニキビ面見ると町田くん思い出すのー♪」って言ったときは場が凍りました。思春期ニキビめっちゃ気にしてるだろうにニキビ面って言ってのけたよこの人…💧って。
基本的に社交的で友好関係広いんですが…、自分はコミュ力高いって意識があるからか、一緒に出掛けたりすると、声をわざと大きめにして自分達の会話を周りにも聞かせて「分かりますそれって〇〇ですよねー♪」みたいなその場で知らない人と会話するきっかけ作ろうとするみたいなやり口が苦手です…。あれって話し好きな人は釣れるんですが…そうじゃ無い人も多いので、苦笑いみたいにされたりもするし、チラチラ近くにいる人意識しながら大きな声で話すの恥ずかしいからやめろよって思います。

はじめてのママリ🔰
親ではなくて友達ですが、そういうタイプがいます💦
一緒にいる時に知らない人にそんな感じのことを聞こえるように言ってブチ切れられたこともあって、いつか刺されるよって言ってもつい言っちゃうからしょうがないじゃーんです😰怖いので家とかでしか会わないです💦

はじめてのママリ
見た目のイジリは本当に困りますよね😅それ言われたくないんじゃない?とかも本人が気にしてないかもしれないので言えないしフォローできないですよね🥹
友好関係うちも広いです!
色んな人に声かけるのも同じで公園のホームレスの男性と友達になったのーって聞いた時はゾッとしました😓
いい人なのかもしれませんがどこの誰かも名前もわからない人と友達にはならないで欲しいです笑
はじめてのママリ
声量大きいの同じです😅
うちはもう母1人だし初孫だし、すごい子供達のこと可愛がってくれるので実家方面で会うことのが多いのですが年に何回かの行事だけ我慢して欲しいです😅
はじめてのママリ🔰
可愛がってくれるから会ってるんですね😊
我慢されてまで親孝行されてて尊敬します。
口が悪い親に育てられた自分も口が悪くなることってないですか?笑
子供にそういう雰囲気を見せたくないし、
自分も大人になってるので
親子関係とはいえ、付き合う人は選ばないとなと思っています😮💨