

はじめてのママリ🔰
姉が子がいないですが、普通に実家にご飯食べに行ったり旅行とかも行ってましたよ🥹

もも
うちも子供がいません。
義実家に行くのは、お盆のお墓参りとお正月くらいですね😃
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます🙇 それくらいしか用事がありませんよね。義理の兄弟の子供の自慢話なんて聞いていても楽しくありませんし。
適度な距離感がちょうどよいですね✨- 12月5日

まきぷぅー
私、7年子供いなかったんですが、義理実家は夫が帰省したいというタイミングに合わせてました。隣同士の県だけど、転勤族で住まいも変わったので頻度はまちまちでしたが、だいたいお盆か正月だったかな。私は友達に会いたかったり、友達との旅行がてら帰省して、ついでに余裕があれば義理家族に顔だすことはありました。
友人が義実家近くに家建てていて、子供はいないけど月一くらいで義実家でご飯食べてるみたいです。
それぞれの家庭や考え方などにもよるのかなと。
私は正直子供できなくてつらい時期もあったので転勤で飛行機の距離になったときは年1しか顔出さなかったです。両家ともなにも言わなかったけれど、きょうだい、義理きょうだいに子供できて、会うの辛くて。その時は遠方で良かったと思いました。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます🙇 私も同じです。義理の両親が孫を可愛がる姿をみて辛かったです😢 子供がいない私達に「子供がいないから壁を作らなくてもいいんじゃない?」と言う義母も理解できないので。会うのは、年に数回が良さそうですね。- 12月5日
コメント